体験は、Webなら2日後から予約することができるのですが
さんざん悩んでいて、予約をしていなかったので
私は電話で予約をして、体験してきました。
こちらのオレンジのコーチが私の面倒をみてくれたのですが
とってもイケメン
仲良く話ができることに喜ぶわたし (バカ)
イケメンスタッフとお話をしながら
オレンジセオリーは食事制限を設けず、
ちゃんと食べて、ちゃんと運動する、ということをポリシーとする、という説明をうけて
これこれ!!と思いつつ、
(ごはん好きだから、食べすぎるなよ、ぐらいの感覚でいたい)
今日のコーチに、装置の使い方も教えてもらいます。
コーチはマッチョだけど、優しそうな方。
トレッドミルは傾斜をつけることを推奨されて、へぇ~、
筋トレにTRXがあることに、おぉ久しぶり!(産後のトレーニングで少し経験あり)と思い、
ローワーという、ボート漕ぎは、水の入ったタンクの、水をかき混ぜる負荷を利用することに感動。
持久力、筋力、瞬発力をそれぞれ鍛えるとのこと。
また、メニューは毎日変わるそうです。
1時間のワークアウト
男女比は、女性のほうが多い感じです。
体験した日は、珍しいらしいペアワークだったので、
継続して半年になるマダムに手取り足取り教えていただきながら
チームで協力しながら頑張ってきました。
コーチはマイクをつかいながら全体の調整をしつつ、
マイクオフにして個々人のフォローもしてくれます。
やさしー
結果
たのしかったー
ワークアウト中は、心拍計をつけていて
つねに画面にすべてのメンバーの心拍数が見えています。
オレンジの表示が12分続いたら、その後36時間も脂肪が燃えるんだとか
どうやら、心拍数が140超えるとオレンジになってくるっぽいです。
久しぶりの私は、強度控えめにしたので、オレンジゾーンにはならず、
ほとんどがその手前のブルーゾーンでしたが、
1時間の運動で、500カロリーぐらい燃焼することができました
すごいな、500カロリーあったら、だいたいランチ1回分
翌日以降
案の定の筋肉痛にはなりましたが
控えめだったので、それほどひどくなく
生活には支障がない感じです。
そして、肩回りがものすごく軽くなったのを感じました。
やっぱり運動すると気持ちいい
と実感したので、
主人の了解ももらって、入会することにしました。
まずは、平日1回、土日に1回の時間を捻出して、
週に2回、確実に運動する習慣を続けたいと思います。
結果もついてくるといいなぁ。