こまめなブログを書こうと思っているのにかけずにおりますあせる
 
3月の終わりの頃なので、2か月前に、スマートウォッチ生活を始めました。
きっかけは勝間和代さんのメルマガにでていた、
自分の行動のログを取るのにスマートウォッチが便利
という話があり、
ものの試しに、トライしてみようと、買ってみたところ
まぁ、amazonで一番安いのにしたのですが
家族も会社でも失笑を買うような、おもちゃ感ニヤニヤ
 
でも、歩数がわかったり、睡眠状況がわかるのが楽しくて
続けておりました。
 
が、先々週ぐらいから、時計が狂ったり
電池が急になくなったりするなぁ、、と思い始め
(電池がなくなっているのに一日持ち歩いてしまった意味ない感じといったら・・・)
先週の金曜日、なんか時計がユルユルなんだけど、、と思ったら
ほら

 

ベルト止めの金具がなくなっておりましたポーン

これじゃベルト止められないし・・・

ベルトだけ買ってくることもできるけれど

そこまでの愛着があるわけでもない。

ということで、

これにて、私のスマートウォッチ1代目、終了笑い泣き

 

もともと、おもちゃ感半端ないので、何か買いたいなと思っていたので

その週末、かなり真剣に探しまくり、、、

選ぶ基準として

パット見で、スマートウォッチ感が薄いもの

女性(といっても私の腕は細くないんですけど笑い泣き)がはめていて違和感ないもの

ビジネスでつけていても一見したときに変だと思わないもの

 

そして

文字盤とベルトに段差が少ないもの (←一代目のとき、文字盤のところが分厚くてひっかかるし、超絶違和感だったから)

 

で、機能は

万歩計が時計と同時に表示されるものがよい

睡眠の記録がちゃんと取れるとよい

 

ということで

悩みに悩み、3時間ぐらい悶々として・・・

こちらを購入しました

 

 

私はこちらを、タイムセールで少しお安く購入

色は、私の腕にブラックは似合わないので、

ホワイトにしました。

ホワイトっていうより、ライトベージュですが、

時計の縁はゴールドになっていてなかなか気に入っております照れ

 

スマートウォッチ、お値段がピンキリで、

どれを買うか、本当に悩みました。

ざっと、5000円以下のお安い系と

10000円ぐらいの、ちょっとよいのと

20000円ぐらいの、見た目がかなりよくなるのと

そこからぐぐっと1万円単位ぐらいに高級になっていく感じ。

 

所詮、電気製品ですし

スマートウォッチは流行りつつあるエリアなので、

製品は日進月歩で進化していく、、と考えると

2万円は高いな、と判断

1万円レベルに決めた、というところです。

 

タイムセールで約8000円

1年つかえば、1日 21円。

と、こんなイメージ。

 

1代目は、

たしか、4000円ぐらいで買いました

2か月ちょっとだから、60日つかったとして

1日 66円。

んー、まぁ、こんなものか。

スマートウォッチがどんなものかを知りたい、というイシューに対して

いろんなことがわかり

職場の同僚に、スマートウォッチの良さを知らせることもできたので

その意味では大満足。

 

まずは廉価なもので、味見をしてみて

それから自分に必要なものを見定める、という対応は

いい作戦といえそうですニコニコ