我が家の行き先を香港に決め
次は
情報収集

香港ディズニーと、市街の観光とどちらもしたいな、と思うものの、

そこで気がついたのは
今度は香港について何も知らない、
という至極当然な現実チュー

実は香港には約10年前に一度立ち寄ったことはあります
でもその時は家族でマカオへ行くのが目的
マカオへの高速船に乗るための経由地で、
バスからの車窓と、ワンタン麺を食べた記憶しかありませんガーン

そうです、あのときはツアーだったので、
言われるがままに動いていて
何にも地理感覚を学びませんでした

それに比べると、個人手配の場合は
まずは地理を勉強しなくてはいけません

手元に欲しいと思い、ガイドブックを買ってきました




主に読み込んだのはJTBの香港ガイドなのですが、
ざっくりした感覚
たとえば
香港といえばトラムだよねぇーとか
二階建てバスだよねぇーとか
ワゴンの飲茶美味しそうねーとか、ね、笑
それはわかったんですが、
で、結局どこのホテルがいいんだっけ?
ということはよくわからないばかりか、
JTBがおススメするホテルしか地図には掲載されていないことに気づきましたガーン
ディズニーは見開き2ページしか載ってない、、、

世の中、本が売れなくなっているってこういうことでしょうか。。。

もうこうなったら、実際の本よりもネットの情報のほうがたくさんあるので、

香港 家族4人 家族旅行
とか
香港 ディズニー ブログ
なんてワードで
ネットで検索して情報収集することと、
ホテル検索の王道、
ウィキペディアとか、Hotel.comとかの海外ホテル予約サイトをみて、
グーグルマップで場所を見ていきます

こうして出来た私なりの香港ホテル事情は、こんな感じ
市街に泊まるなら
市街の香港のサムサーチョイ、九龍側に泊まるか、
ビクトリアハーバーを越えて香港島側に泊まるか、
の二択だということ

夜景を観れるお部屋は当然ながらお値段アップ

さすが大都市香港
外資系も含め、たいていのホテルはあるという、選択し放題だということ

香港のホテルは部屋が狭めなので、4人家族が一部屋で泊まれるホテルはそうそうないこと

ホテルに家族の年齢構成を含めて相談すると、一部屋での宿泊OKになるらしいこと

がわかりました。

この作業を、香港ディズニーについても実施
公式ホテルは3つあること
ディズニーランドホテル>エクスプロラーズロッジ>ハリウッド の順番
もしくは地下鉄でちょっと移動してのホテルにするとお安く済むこと
公式サイトは日本語があるので、予約は簡単(ちょっと日本語ヘンだけど)
香港には年間パスポートが3種類もあること
どうやら、年間パスポートはお得がいろいろあって、滞在中の食事が割り引かれたりする模様
1dayと2dayにあまり違いがないことなどなどわかってきました

そして、
私の中で、おおそうかひらめき電球と思ったのは

香港ディズニーの問い合わせサイトから
メールでやりとりすると
年間パスポートは現地に着いたら買います、
と伝えておくだけで
年間パスポートを持っている人だけの特典価格で泊まれるらしい

のですポーン

それがきっかけで、
旅行サイトの検索だけじゃなく
ホテルとやりとりしてみよう!
と思い立ったのでした

つづく