今週は
前からわかってましたが
怒涛の執筆&出張ウィークで
ブログも休み休み。

そんな中でも
家族の時間を大切にしたく
そろそろ行きたいね、と言っていた
35周年のディズニーランドへ行ってきました爆笑


朝は雨、、、

そして主人が高速の降り口で舞浜を選んだところ、
渋滞にハマって動けずひどいことにガーン

8時開園のところ
舞浜インター付近には7時20分ぐらいにはいたのですが、
延々とハマりまして
1時間以上もかかりました。

入場ゲートが半分リニューアル中だとは知っていたのですが、
立体駐車場の建設のため、
入り口近くの路上駐車場もかなりの面積閉鎖になっており、、
そんな我が家が着いた頃には
駐車場は、ホテルステーションのあたり滝汗

入り口からめっちゃ遠いという現実でしたゲッソリ

もうここまで予定が狂うと諦めの胸中
子どもたちもモノレールに乗りたいというので
モノレールを3/4周してディズニーランドステーションへ移動しました笑い泣き

いつも開園前にディズニーリゾートラインの先頭を一周するのが我が家の習慣
今回は開園後&カッパ姿です

(ベビーカーのビニールカバーから顔をひょっこり出す娘 爆笑

ゲートが狭いせいでセキュリティチェックも大混雑
ただでさえ35周年で人が多いのに
雨だし
ひたすら遠回りになるしで
朝はひたすら予定外でした。

車で行かれる方は
かなり気合を入れて早く着くようにされること、
そして高速の降り口は浦安をオススメします!

でもそんなこんなでも
何度も来ているディズニー
こんなことでへこたれませんニヤリ

ついに念願のイッツアスモールワールドにも
カッパ姿で並び
こどもたち大興奮

雨は10時ごろにやみ、パレードも開催されて
人は多くてベビーカーで移動するのは大変でしたが
いつもの通り、楽しい時間を過ごし
エレクトリカルパレードをみて
園内をあとにしました。

行くたびに子どもの成長を感じれる場所。
もちろん身体の変化もありますが、
乗り物の感想だったり
待ち時間の過ごし方だったり
私へのリクエストの内容など
その時々の変化を感じます。

息子、ついに待ち時間にスマホでゲームしたいと言いましたが
却下しましてグラサン
おしゃべりや手遊びやらで、時間を潰させました。
それもお勉強よーグラサン

子どもの成長を感じつつ
家族の濃密な時間を過ごせるディズニー。
今度はみんなでシーに行こうねー。