先週、久しぶりに息子の工作教室に行きました。
クマさんの操り人形を作ったのですが
「クマを七色に塗るところが教室にかよった効果だね」
と言われ、納得しました。
うちの子、絵がかけないんです、となきついた工作教室で
最初にできるようになったのは色塗り。
私も、色鉛筆を混色すると美しいということを
息子と一緒に勉強しました。
その後、今では絵をかけるようになり、
はさみで切り取るのも余裕で
おぉ、、成長したなぁ、小学生よ!![]()
と思った母です。
紐を引っ張ると、こんな感じに動くクマちゃんです![]()
私のほうは、仕事がヒーヒーなので
時間を切り上げて工作に向かうのはちょっとつらいのも事実ですが
工作で違う環境に触れるのはよいリフレッシュなので
ほそーく続けられたら、と思います。
そうはいっても、息子と親子で工作できるのはあとわずかなんだろうなー。。。
ときどき、怒涛の日々が、このまま止まってしまえばいいのに、と思う母心です![]()

