昨日、
息子の袋ものが
やっとここまで完成しました。
 
左が上履き入れ
右が体操着入れ爆  笑
{7BD64106-BE58-4025-AFAC-025ADEB9C6E7}

まぁ小さいことを言い出すとキリがないのでやめておきますが
それなりに形ができあがると、ほっとします。
 
作業しながら
あともうちょっとだー、1時間で終わるぞ~
なんて、
自分で宣言をしたところから
2時間半かかりました滝汗

 

そりゃ、スパッと縫えばすぐだったんですけどね

いろいろちょっと間違えて縫い直しをしたり

アイロンがけをしたり

できてみると、あれ、こんな感じだった?みたいになったり

そんなことに時間がとられて

全然時間通りになんていきません滝汗

 

得てして

今週の勝間和代さんのメルマガは

スラック(余裕)の作り方。

 

私たちがものすごく自信過剰で、自分の実力以上に自分を高く見ている

ので

予定はゆるゆるに立てましょう、、、

という話なのですが

そうだよね、、とものすごく実感したのでした。

 

そして

私の場合

やりたいことがありすぎるのです滝汗

袋物もつくりたいけど

一年生向けの整理整頓ができる空間づくりもしたいし

もっと手のこんだごはんも作れたらいいのに、と思うし

お出かけにもいきたいのにな、、、

でも、ぼーっとするのも必要よね、、と思ってしまうタイプ

 

なので、

優先順位をつける技を磨いていく必要があることと

その日にできることは限られている、と肝に銘じて

できるところを着実にこなしていける人になれるように

努力していきたいと思います。

 

昨日のミュージカルの歌が頭の中をよぎり

それが充実した毎日の証なんだわ、と思ったり

いくつになっても、明日はなにしよう!と活力のある人でいられるようにしよう

と思ったり、

考えがつながっていきます。

 

お仕事も、家のことも、目下整理中なので

それについてはまたの記事にしますねー。