4月まであと2週間

今週末は、息子の保育園の卒園式も待っています。

 

針仕事についてはまたのブログとするとして

昨日の、裁縫の友は、こちらのスイーツキングいちご

イトーヨーカドーのネットスーパーで購入グラサン

 

image

 

もうね、超甘いです

この箱にはいっているかわいらしさがなんともいえません爆  笑

 

これで、VitaminCを補給ですラブ

裁縫の間、主人と共にでかけた息子は

すごい勢いで2列食べましたびっくり

 

今どきのあまーーーいイチゴ、おいしかったですラブ

 

さて、冒頭申し上げた通りに、あと2週間で新生活です。

袋物の心配して

習い事の心配して、、

と準備してきましたが、

まだまだ

子どもの荷づくりスペースを作ることも必要だし

そしてそして

 

今の生活時間のやりくりでは

昼寝がなくなった息子が対応できないに違いない

 

という、我が家の問題が残っています。

 

なんだか、2月ぐらいから、風邪をひいてダラダラしてしまいましたが

今週からは、生活ペースをもとに戻していく、、

というより

新しい生活ペースを作る準備をしていかなくては!

と思った次第です。

 

一番の問題は、

我が家の晩御飯が21時なので

息子も娘も起きていられなさそう、、

もう少し早くしたい笑い泣き

でもちゃんと、晩御飯はつくって食べさせたい笑い泣き

 

遅いのは、

帰ってから、習い事の練習をしてお風呂に入って、、とやっているから。

ときどき全員でおやつ~なんて座っていたり

スマホ眺めていたりする・・・

これはやめなくては!

 

というわけで

時間改革。

今週からは、

晩御飯の準備を朝に移動して

夜ごはんを早くたべて、

早くねて、

早く起きるように

睡眠時間だけは削らずにアレンジできるように

取り組みたいと思います。

 

さっそく、今朝は、フライの衣をつける、という作業を実施しましたが、、

(晩御飯は、チーズ入りささみフライ爆  笑)

作業時間の想定ミス。

10分で下準備終わるかと思ったけど

25分ぐらいかかっていました滝汗

そもそも、朝、早起きできなかったしね笑い泣き

 

毎日の時間管理を、うまくつくりだそうともがいております。

少しずつ、良くしていきます~