お正月なので
仕事のあれこれの具体的なことよりも
今年はどんな風にしようかなー

と妄想して楽しんでいます
そのなかで、去年からやりたかったこと
今年は仕事用ノートを変えたい
今まで、会社の備品のCampusノートを使っていて
それはそれで使いやすいのですが、
実験のデータとかをメンバーにコピーして渡すとき
どうもB5サイズか私には不便なのです。
だってコピーはA4の紙だから
イチイチ倍率を変えなくてはいけなくて。
それにとっておきたいメモをデジタル化するために
スキャンもよくやるのですが
これまたしっくりサクッと作業出来ず、
悶々としてしまいます
あと、メモ魔なので、ノート書くのはいいのですが、
書いたところで忘れるんです

ノートのどこにかいたか、わかんなくなるし
個々の案件で何がどうなったかが、記憶頼みになってしまう。。
忘れてしまってずっと放置していたことにある時気がついて驚愕

あとはね、なんか会社でノートカバーが流行っているので、それも気になるのですが、
実験室にオシャレなカバーは似合わなくて
購入しないていたり。
というわけで
サイズ
書き方
デジタル化の連携方法
忘れないで仕事をこなすやり方
手帳との連携
簡単に私が満足できるやり方はどうするべきかしらー
と悩んでいます。
お正月だからこそ妄想して楽しめているかも。
ちょっとだけクリシン的に考えて自己満足

ノート購入したらまたご報告しますねー