おはようございます
土曜日は疲れ果てていて、
家族全員で昼寝しました笑
今日は春休みのプール教室にきています。
先週考えたこと、
そろそろ忘れてきてしまいそうなのでブログにしたいと思います。
先週のスケジュール、
自分ではアンコントローラブルな詰め込みになってしまいました。
追い込まれてしまって、
自分でやりたかったレベルまで準備することもままならず
睡眠時間を削ると早々にバテてしまいそうで
結果、
最低限だけやってあとはその場で頑張るしかない
ということになってしまいました。
あー、やばいなぁ、と思っていたときに、
FacebookでVogueの記事が目に留まりました
カリスマトレーナーが教えるダイエット成功の秘訣
(リンク貼りたかったのですが、見つけられませんでした、すみません)
ってタイトルだった記憶があるのですが
そのビデオ記事、見てみると
一番大切なのは自分を信じること
ダイエットに成功すると信じてトレーニングすべし
メディアに踊らされるな、そんなにすぐにうまくいくダイエットなんてないのよ
というじゃーないですか
(Vogueもメディアのひとつですが 笑)
でもちょっと納得してしまいました
準備がイマイチでも
英語が思うように出てこなくても
自分を信じて、なんとかなると信じて
こなすのみ
結果はきっとついてくる
世の中、ダイエットでも仕事でもそんなもんかもしれません。
会社の上司や人事の無茶振りも、
成長スピードを早めるため、、、
言葉ではわかっているつもりでしたが
実際に追い込まれてみて納得してしまった私でした。
本当は余裕があるときに無茶振りを受け止めたいのですが
世の中そうはうまくいかないみたいですね笑
そして
その結論を振り返ってみると
子どもの頃に与えられた自己肯定感って
すごーく人生に影響するものだと
納得です。
習い事でも、普段の生活でも、
やっちゃいけないことは怒鳴ってでも怒るけれど、笑
ちゃんとできたこと、成長ポイントを見つけて
とにかく褒めて、褒めて
もっとやってみようと思わせて
将来、自分の可能性を広げていける大人になっていってほしいと思います
写真は昨日いただいた、水天宮の谷やさんの讃岐うどん
久しぶりにいただいたのですがツルツルシコシコ、たまりませんでした〜
