土曜日、
会社のイベントでディズニーシーに行ってきました。
会社のイベントだからということで、
娘、8ヶ月にしてパークデビュー。
息子ちゃんは1歳になるまで行かなかったけど、
去年、1度も行けなかったので、
もう私が行きたかった(笑)
私が編み出した?子連れディズニーのコツ
①絶対に開園前1時間前ぐらいにはついておく
息子は並んでられないのでこの間にリゾートラインの先頭を味わいます
②レストラン難民になると時間と体力の無駄なので、夕飯はプライオリティシーティングを確保
しかも時間は早め。我が家は、16時にマゼランズを予約しておきました。
コースをいただくと、のんびり2時間。
飲み物はレフィル無料の飲み放題。
ここでかなり体力が回復しました
息子はここで晩御飯より昼寝を選択してベビーカーで寝ていました
③ベビーセンターに行かなくてもいいように、ミルクとお湯とお水を準備
これは完母だと無理かもしれませんが
私は最近は昼間はミルク、という体になっているので
ミルク3回ぶん持参しました。
ミルクの作り方はいろいろありますが、
私は和光堂で教えてもらった、
半量のお湯でミルクを溶かして
残りはペットボトルのお水をいれる方式が
冷ます時間がなくてすぐにあげられるので気に入っています。
レストランでサクッと作ってあげられました。
④人の行動の裏をかいて人混みをできるだけ回避
おみやげ買うなら15時前とか
早めにお昼ごはんとか
午前中に乗り物のりまくりとか
そんな感じです。
オムツ替えはどこのトイレにもありますよ。
個室内にオムツ替えベッドがあるところもあるし、
ベビーカーでどこでも行けるし
ベビーフレンドリーなディズニー
また行きたいと思います~

会社のイベントでディズニーシーに行ってきました。
会社のイベントだからということで、
娘、8ヶ月にしてパークデビュー。
息子ちゃんは1歳になるまで行かなかったけど、
去年、1度も行けなかったので、
もう私が行きたかった(笑)
私が編み出した?子連れディズニーのコツ
①絶対に開園前1時間前ぐらいにはついておく
息子は並んでられないのでこの間にリゾートラインの先頭を味わいます
②レストラン難民になると時間と体力の無駄なので、夕飯はプライオリティシーティングを確保
しかも時間は早め。我が家は、16時にマゼランズを予約しておきました。
コースをいただくと、のんびり2時間。
飲み物はレフィル無料の飲み放題。
ここでかなり体力が回復しました
息子はここで晩御飯より昼寝を選択してベビーカーで寝ていました
③ベビーセンターに行かなくてもいいように、ミルクとお湯とお水を準備
これは完母だと無理かもしれませんが
私は最近は昼間はミルク、という体になっているので
ミルク3回ぶん持参しました。
ミルクの作り方はいろいろありますが、
私は和光堂で教えてもらった、
半量のお湯でミルクを溶かして
残りはペットボトルのお水をいれる方式が
冷ます時間がなくてすぐにあげられるので気に入っています。
レストランでサクッと作ってあげられました。
④人の行動の裏をかいて人混みをできるだけ回避
おみやげ買うなら15時前とか
早めにお昼ごはんとか
午前中に乗り物のりまくりとか
そんな感じです。
オムツ替えはどこのトイレにもありますよ。
個室内にオムツ替えベッドがあるところもあるし、
ベビーカーでどこでも行けるし
ベビーフレンドリーなディズニー
また行きたいと思います~
