無事、アメリカに到着いたしました
出発の飛行機は1時間遅れ。
日本から飛行機にのるのに、成田で日本語がほとんど通じないという不思議な状態になりましたが
(デルタのスタッフに、日本人がほとんどいらっしゃらないようで)
多国籍の飛行機に乗り込み、無事出発。
隣はカップルだったのですが、
アメリカ人の、韓国で英語を教えている男性 & 韓国女性 組。
男性が私のとなりだったのですが
この方、日本にとっても興味があるらしく、
韓国に2年いて、日本には今回の乗り継ぎで初めてきたんだけど・・・
と切り出し、
あなたの出身は? ⇒ 東京というと
東京ってどんなとこ?
皇居ってよく行くの?
から始まったかと思えば、
やくざってどんななの? と聞かれ、若干唖然。
YAKUZA・・・知らないでございます
どうやら、いつでもピストルを持って、ガン飛ばしながら歩いてると勘違いしてらっしゃる様子。
そんなわけないじゃないの・・・。
その後も、
日本って政権が揺れてるの?
米軍の移設問題、どう思う?
さらには
尖閣諸島問題って 日本人はどう思ってるの?
とか
日本の男性ってどう?
とまで・・・。
日本の男性どう?って聞かれても・・・
どういう意味?って聞いたら、飛行場に売っていた雑誌が、笑顔の女性の表紙のものがたくさんあって、びっくりしたとかなんとか。
それって女性誌じゃないのかね??
男性は、漫画雑誌なら読むけど、、、って答えておきましたが・・・。
そんなこんなで11時間のフライトを終え、
ついにきました、入国審査!
ここのところ、USに行った日本人は、ほぼ100%で入国審査にひっかかり、別室で追加調査が入るとの評判
別室に行くことは覚悟はしてるけど、でもでも できれば1発合格したいところ。
あまりにも人が多くて、誰が優しそうな審査官なのかわからないまま並び・・・
事前に教わった、アレコレをすべて駆使して
順番が来たら、熱く主張したところ
無事に、1発通過しました
いやぁ、ハンコ押されてるとわかったときは、喜びでございました!
無事、10月22日までよ、とのハンコをもらって、入国いたしました。
つづく!