雨だし寒いし、、、着るもの困っちゃいますね。
昨日、富沢で、コーングリッツと、コーンフラワーを購入してみたので
今朝は早速新ネタに挑戦してみました。
コーングリッツはよくマフィンについてるやつ、
コーンフラワーは、コーングリッツを細かく挽いたものです。
新ネタといっても、本のレシピには載っていなかったため、創作系。
ホームベーカリーの取説を参考に、粉の20%をコーンに変え、コーングリッツとコーンフラワーを半々にして投入。
えいやっと水を加えたらちょっと多くなってしまいぃ、、、
でも怯まず、スイッチオン!
しばらくして覗いてみたら
なんかべチョっと水が多い感じ。
ははーん、コーングリッツは粒が大きいから表面積が小さい分、もっと少ない水で十分だったのね

と完全に仕事とおなじことを考え、
適当にコーンフラワーを追加するという緊急策を実施しちゃいました。
朝やけたパンにご対面すると、、、
バッチリの焼き上がり!
私のレシピのセンスのよさに感動

でも、そのわりに味はフツーだったかも。
ほぼ、ただの食パンでした

コーン缶を入れるといいのかなぁ?
パン作りはサイエンスざますね!!

