おはようございます。
シルバーウィークも、早くも中日ですね。
土曜日は、会社の先輩の結婚式2次会へ行ってきました。
幸せそうでしたー。
奥さま、キレイな方で。
お会いするの2度めでしたが、やっぱり、花嫁は輝いているものですね!
お幸せに!!
そして昨日は、すてきなおばあちゃんにお会いしました。
だんなさまの服を探しに、八王子そごうへ行ったら、
手作り作品の即売会をしているのを発見。
二人で寄り道して、樹脂粘土の、カワイイカエルキャラの置物を眺めていたところ、、、
「これ、私、、81の婆さんがつくったんです」と声が。
顔をあげると、かわいらしい、おばあちゃんが。
しばし、おばあちゃんと歓談。
ちっちゃいカエルを作るのが大変なこと
カエルは頭でっかちにするのがカワイイポイントなこと
ちっちゃい置物を作れる人はなかなかいないこと
リクエストはいつもちっちゃなものなこと
1つつくるのに、とても1日では終わらないこと
置物の土台の材料だけで500円もすること(なのに商品は2000円で販売してる!)
三越とそごうとで、販売する適正価格が違うという、マーケティングのお話まで(三越の時は500円アップ)
お話は尽きません。
おばあちゃんのお名前は加藤さんとおっしゃり、
八王子にお住まい。
もう35年も作り続けては、こういう即売会で販売してらっしゃるのだそうです。
ご自分が入院された時、ナースステーションに作品が飾られているのを発見して驚かれたこともあったそう!
そんなの素敵ですよね!
カエルちゃんがカワイイかったので、
カエル好きのお友達のプレゼントに、
そして自分には
写真の、「なかなか見つからない小さなブローチ」という名のブローチをいただきました。
ブローチ、小さいだけでなく、
絶対にピンが見えないように工夫されていて、
しかも、私が選んだのは、油絵もかいてらっしゃるおばあちゃんの、色彩感覚豊かな作品!
おばあちゃん、1つずつを作ったときの思い出があって、
「これはね、私、いろいろ遊んだんですよ。最初は青を入れてね、それから緑入れたりピンク入れたりね…」
製作してる時の様子が目に浮かびます。
お値段はとってもお安くて、申し訳ないぐらいです。
採算が取れていないことは一目瞭然ですが、
ふんわりした雰囲気を持ちながら
毎日の楽しみで作品を作り
いろいろなデパートの即売会でお客さんに触れ合う生活。
私には、「お話して終わりだと思ったのに買ってくださるなんて、ありがとうございます」と私の目をみて言ってくださる。
いえいえ、とんでもありません。私のほうが元気をもらいましたよ。
あんなおばあちゃんになりたいな、と思いました。
今日は敬老の日ですね☆
ブローチ、大切に使いたいと思います。
さてさて、今日はとあるところへ、約1年ぶりに向かっています。
入場できるかしら。。。
シルバーウィークも、早くも中日ですね。
土曜日は、会社の先輩の結婚式2次会へ行ってきました。
幸せそうでしたー。
奥さま、キレイな方で。
お会いするの2度めでしたが、やっぱり、花嫁は輝いているものですね!
お幸せに!!
そして昨日は、すてきなおばあちゃんにお会いしました。
だんなさまの服を探しに、八王子そごうへ行ったら、
手作り作品の即売会をしているのを発見。
二人で寄り道して、樹脂粘土の、カワイイカエルキャラの置物を眺めていたところ、、、
「これ、私、、81の婆さんがつくったんです」と声が。
顔をあげると、かわいらしい、おばあちゃんが。
しばし、おばあちゃんと歓談。
ちっちゃいカエルを作るのが大変なこと
カエルは頭でっかちにするのがカワイイポイントなこと
ちっちゃい置物を作れる人はなかなかいないこと
リクエストはいつもちっちゃなものなこと
1つつくるのに、とても1日では終わらないこと
置物の土台の材料だけで500円もすること(なのに商品は2000円で販売してる!)
三越とそごうとで、販売する適正価格が違うという、マーケティングのお話まで(三越の時は500円アップ)
お話は尽きません。
おばあちゃんのお名前は加藤さんとおっしゃり、
八王子にお住まい。
もう35年も作り続けては、こういう即売会で販売してらっしゃるのだそうです。
ご自分が入院された時、ナースステーションに作品が飾られているのを発見して驚かれたこともあったそう!
そんなの素敵ですよね!
カエルちゃんがカワイイかったので、
カエル好きのお友達のプレゼントに、
そして自分には
写真の、「なかなか見つからない小さなブローチ」という名のブローチをいただきました。
ブローチ、小さいだけでなく、
絶対にピンが見えないように工夫されていて、
しかも、私が選んだのは、油絵もかいてらっしゃるおばあちゃんの、色彩感覚豊かな作品!
おばあちゃん、1つずつを作ったときの思い出があって、
「これはね、私、いろいろ遊んだんですよ。最初は青を入れてね、それから緑入れたりピンク入れたりね…」
製作してる時の様子が目に浮かびます。
お値段はとってもお安くて、申し訳ないぐらいです。
採算が取れていないことは一目瞭然ですが、
ふんわりした雰囲気を持ちながら
毎日の楽しみで作品を作り
いろいろなデパートの即売会でお客さんに触れ合う生活。
私には、「お話して終わりだと思ったのに買ってくださるなんて、ありがとうございます」と私の目をみて言ってくださる。
いえいえ、とんでもありません。私のほうが元気をもらいましたよ。
あんなおばあちゃんになりたいな、と思いました。
今日は敬老の日ですね☆
ブローチ、大切に使いたいと思います。
さてさて、今日はとあるところへ、約1年ぶりに向かっています。
入場できるかしら。。。