おはようございます。


私の家の目の前は小学校なのですが、

今朝はちょっとのんびりめに出社しようかと思って、準備していたら

小学生がわらわらと集合


なんか、いつもより早くない??

と思っていたら

その次


どんどこ どこどこ どんどんどん・・・


と太鼓の音が。

どうやら、運動会へ向けての練習をしているようです。


そうだ、「うるさいから許してね」 というお手紙がポストに入ってました。


でもなんだか、太鼓の音がイマドキ。 アップテンポだから??

とすると、今度は

「♪しろぐみー しろぐみー がんばれしろーぐみー♪」 というような歌が(録音の!)

私のときは、そんな歌がレコーダーから流れたりしなかったなぁ・・・


最初はよかったのですがね

なんだか耳がそっちに気をとられてしまい、だんだん 自分のペースが壊されていく私。

やっぱり、朝は静かに、自分のペースでスタートできるのがよさそうです。


でも、小学生が協力して、運動会へ準備していく姿、なんだか頼もしいですね。

がんばれ、小学生♪


昨日は、久しぶりに、かなり頑張ってお仕事をしました。

Yさまに支えられて、なんとか終わったというところです。

1人では到底この成果はだせなかっただろうと、疲労感の中、感じていました。

ポットキャストで、 別所哲也さんがおっしゃっていた言葉が浮かびました。


If you go fast, go alone.

If you go father, go together.


しばらく、このフレーズを感じながらお仕事することになりそうです。


5連休へ あと1日!! がんばりましょう!!