日曜日、お友達のMちゃんと、草月いけばな展に行ってきました。


場所は、新宿高島屋です。


今回のテーマは、「草月会所蔵コレクションにいける」ということで

有名な花器に生けられたお花たちを楽しめます。


まだ草月のお花を2年間しか見てないですが、

毎回、私の固定概念的な発想を吹き飛ばし、

頭を柔らかくしてもらう感じがします。




たとえば、これ。生けられているのはさくらんぼです。食べたらおいしそう・・・なんちゃってにひひ


そして、こちらは、エミール・ガレの花器。生けるの、緊張するだろうなぁ~

この一本線が、空間が引き締まり、凛とした姿勢が伝わる気がして、私の中ではお気に入りになりました。





普段、かなーり現実的&論理的な世界にいるので、

こういう、芸術を楽しむ時間を、大切にしなければ、といつも思います。

心から味わったり、楽しんでいるときって、

ときどき、完全に仕事を忘れられて、余計な力が抜けて、パァッと、頭の中が吹っ飛ぶ感覚がするんです。

その感覚が味わえれば、私の中は、体も心もリフレッシュされるんだと思います。


時間があれば、シャネルの美術展にも行きたいなぁ~