
たいへん、たいへん、ご無沙汰致しました

最後のブログアップは3月17日だったようで・・・





まさにその頃から夏にかけて、私は母の介護に忙殺されておりました

結局、8月に母が他界
し、悲しみ
と諸々の手続き
に追われた2021年となりました




私は母とベッタリふたりで生活していましたし、母が2015年に倒れてからは仕事も辞めて寄り添う毎日でした

シネマートに映画
を見に行くときやオフ会

にも母を連れて行き、ご一緒してくださるギル友
の皆様には本当に良くして頂きました








あらためて御礼申し上げます

そんなわけでブログもずっと更新していなくてごめんなさい🙏😥
それでも毎日アクセスが0ゼロという日は無く、ちょこちょこ覗いてくださる方も居られ、ありがたく思っています。
以前とは違って、ブログよりもTwitterやInstagramの方が情報も速く
、みなさんがスマホで簡単に検索できるようになって、私のようにもう情報通ではない人間のブログの役割は大きくは無いと思います。

でも、たまに「GIL Supporters JAPAN」としての活動へのお誘いなどを発信していこうと思いますので、これからもゆる〜くよろしくお願い致します



年が明けると早々に1月14日㈮から韓国でギルのドラマ「悪の心を読む者たち」が始まりますね





韓国のドラマをリアルタイムで観るのは、最近はあちこちダメになってハードルは高いのですが、色々な技を駆使して
頑張ってみたいと思います




以上、ご無沙汰のご挨拶でした
















で、次は【お知らせ】を

もうやってみた方も居られると思いますが、このホームページの後援サイトからは外国人は申込みができません。
電話番号や住民登録番号を入れないといけないからです。
でも、私は以前、個人でGil−Storyに寄付した経験があり、質問メールしてみたら同様の方法で良いとのお返事

韓国の方は寄付の為、税金の控除が受けられるようですが、日本人はダメなので「領収書」ではなく「後援確認書」をいただくようになります。
そこには後援参加された皆様のお名前(ハンドルネーム)を書いてくださるとのお返事も頂きました





ということで、年が明けたらこちらのブログから「GIL Supporters JAPAN」としてGil−Storyへの寄付を募りたいと思います

ただ、金額が10万円を超えると色々寄付内容とかを説明したり、ややこしいので、一人あたりは少額で集めたいと思います。
そのかわり、継続して後援活動を行いたいと思います。
ただ、「定期後援」とまでは行かないので、「一時後援」と致します

ということで、年が明けて詳細が決まりましたらこちらのブログやTwitter、繋がっている方はLINEなどでお知らせ致します




★1月 Gil−Story後援活動
★2〜3月 ギルのセンイル企画
「ラファエルの家にギル愛を!」
韓国の児童福祉施設「ラファエルの家」
へお米やオムツを寄付します。
★その他
ファンミや映画が有れば米花輪活動
新しいギルペンさんが増えています

新しい参加者も大歓迎です

ギルを応援する方法は様々有りますし、誰からも強制されるものでは有りません。
お金がかかる活動も有りますし、個人情報を教えていただかないといけない活動も有ります。
ご自身が納得できる活動に自由にご参加くださいね


