

いや~


オリンピックも終わり、気がつけば8月も後半。まだ猛暑日の続く大阪ですが、皆様にはお変わりありませんでしょうか

さて、我らがナムギルさまは、映画「マイ・エンジェル」のクランクアップ後、どこか外国にでも行っているのか?と思いきや、Gil-Story のサイトは一新され、漢陽都城を世界文化遺産に登録する活動まで始めちゃいました


なんか、こんなギルって、素敵過ぎてたまらないですよね


で、そんなGil-Story の活動に少しでも協力できないかとGil Veot サイトから寄付ができないかと問い合わせをしてみました。
でも、Gil Veotさんからは「こちらのサイトからは難しいですが、担当者にはお伝えします。」とのお返事。
そうしたら


たくさんのイルボンペンが協力したいと思っているのですね~


ムフッ





以下、Facebook の抜粋です。
Gil-Story Facebook
https://m.facebook.com/team.gilstory/
Team GILSTORYからのご案内
この度、ストーリーファンディング参加に関する問い合わせが外国からも相次いでおります。
皆さまからの応援、問い合わせは私たち Team GILSTORYにとって大きな力となります。
ありがとうございます。
今回のプロジェクトですが、
現在進行中のストーリーファンディングはDAUMプラットフォームシステム上、
外国からの支援金決済(クレジットカードなど)が出来ないそうです。
そのため今回は内国人及び韓国在住の外国人対象にしております。
DAUMストーリーファンディングから後援者に送るリワードと関係なく、
クラウドファンディング後援をしたい方はGILSTORYの外貨後援口座に送金する方法があります。
後援金を送金後に以下のメールアドレスに
送金した方の御氏名と送金額、連絡先(住所、電話番号)を送ってください。
メールアドレス:team.gilstory@gil-story.com
GILSTORY外貨後援金の送金口座情報です。
• Bank/ Branch : WOORI BANK NONHYEON DOOSAN BRANCH
• Swift code : HVBKKRSEXXX
• Bank Add : 1F, 105-7, Nonhyeon-dong, Gangnam-gu, Seoul, Korea
• Bank : Tel +82-2-3446-5470
• A/C No : 1081-080-697012
• Name : GILSTORY
GILSTORYホームページの以下のリンクをクリックしても
外貨後援金の送金口座情報をご案内しております。
http://gil-story.com/html_file.php?file=sec01_gilstory_k_sub04.html&file2=sec01_gilstory_k_default.html
皆さまからのエールに心から感謝します。
※ 大切な後援金を送ってくださる韓国人と外国人、
すべての人の名前を漢陽都城スポンサーのリストに製作して
「ソウル漢陽都城」を記念することができる公式の場所に
保存する予定です。(保存場所後日公開)
ということで、早速銀行へ行って振り込んできました~


で、外国への送金はとにかく手数料が高い

日本の郵便局からは2500円、都市銀行からなら4000円~9000円とか



私個人のほんのちょっとのお金を振り込むのに、こんなに高い手数料を払うのはどうよ

ギルサポメンバーさんから
SBJ銀行は送金手数料が無料かも

と聞いてワクワク

大阪には、韓国系銀行があり、SBJ銀行は心斎橋のカルティエビルの向かい、りそなビルの3階にあります。


ところが



もう少し詳しく銀行HPを見ていけば良かったのですが、例のマイナンバーが必要とのこと。
仕方なく、難波まで住民票を取りに行って、再度挑戦

SBJ銀行の窓口の方はとても親切で、送金について色々アドバイスくださり、なんとか無事送金できました


そこで、もしも個人でGil-Story へ送金をご希望の方は、送金手数料無料のSBJ銀行をオススメ致します

SBJ銀行の日本国内の支店
http://www.sbjbank.co.jp/shoplist/
ただ、振込先はWOORI銀行ですので、ただ1店舗ある東京のWOORI銀行がお近くの方はそちらが良いかも知れません。
もしも行かれる方がいらっしゃいましたら、以下のものが必要です







①マイナンバー通知書
(番号を控えているだけではダメでした。)
②免許証、保険証、などの身分証明書
③印鑑
④ギルストの住所と電話番号→これは、振込先の住所と電話番号で私は代用できました。
⑤もちろん、振込先の銀行、口座番号、口座名義
が必要でした。
送金後、忘れずにGil-Storyへメールしてください。
私はウォンできっちりした額にしましたので、日本円だとめっちゃハンパな金額でした。
これは日本円できっちりした額にも出来ます。
ただ、引き出すときにあちらにも手数料がかかるかもしれません。
でも、「近くにSBJ銀行なんて無いわ

とか、「協力したいけど、少しの金額だし、どうしようかな?」「外国への送金なんてめんどうだから嫌だなぁ」
というような皆様の為に
GIL Supporters JAPAN の団体名で寄付をしたいと考えています。
一口500円からを考えています。
銀行でお聞きしたのでは、団体名での振込みはかなり公的に認められた団体からしか振り込めないとか。
なので、振込みは私の名前になりますが、送金後のメールには GIL Supporters JAPANの団体名と皆様のお名前を連絡いたします。
ということで、ただいま準備中です

次回のブログ更新をお待ちください



