プロトコル スタッフ ブログ -16ページ目

プロトコル スタッフ ブログ

イベント情報や、スタッフの日常までつらつらと不定期更新!

お昼が暑い!

暑さの苦手は僕は、すでにグッタリし始めてます。

どうも、スタッフもりたです。

今日も天気が良く、プールや川に入れそうな気温ですね・・・

そこで

こんなステキな商品が入荷しました。



ESPADRILLES BIGAYA (エスパドリーユ ビガヤ ) スリッポン サンダル
ソリッド \2160
ストライプ \2484

フランス製です。
そう、おフランス製なんです。

それがこんなにものお手ごろ価格なんて!!

去年頃から爆発的大ヒットとなっている”エスパドリーユ”。
軽くて快適な履き心地と、おしゃれなデザインでフランス本国でも
市民の"サンダル"として愛用されています。


カラーバリエも充実!
コットンキャンバスのアッパーに、ジュート素材のインソール。
天然素材からなる作りが、蒸れにくくてとっても快適あし

シンプルで合わせやすいので、活躍してくれる事間違いなし!


素足でもバッチリ。


サンダルとして踏んで履いてもOK

またまた今回も店舗先行販売ですので、ぜひお店まで遊びに来てくださいねー!

すぐ無くなるカラーはどれやろ・・・?
お待ちしてます!

【protocol】大阪南船場実店舗への行き方



さて、好評なのか誰もここまで読んでくれてないのか分からないこのコーナー

それでも今回もいきましょう、モリタ映画館です。

まさかこれが劇場で観れるなんて・・・


「ありふれた事件」(1992年 ベルギー)

殺人と強盗を職業としている男ベンと、彼を題材にしたドキュメンタリー映画を制作している
監督のレミー、カメラのアンドレ、録音のパトリック。
さまざまな殺人を重ねては死体を遺棄し、殺しのノウハウやポリシーを得意気に語るベンと
行動を共にするうちに、撮影クルーのモラルが消失。
やがて、ベンと共に女性を襲った後に殺害。
遺体から内蔵を引っ張り出すという凶行に走るまでになる・・・


公開当時、観逃して(というか、その時はこの作品の存在も知らなかった)いて

半ば伝説のカルト映画とまで言われたこの作品。

ついこの前、劇場で短期間ロードショーされると聞いて飛んで行きました。

オープニングからとにかく狂ってます。

普段生活している状態から確実に逸脱している凶器の世界。

それを、今や1つのジャンルとして確立しているPOV形式
(Point of View Shot」の略。全編ビデオカメラ等を用いた主観撮影による作品。
モキュメンタリーやフェイクドキュメンタリーとも言う。)

そして前編モノクロ映像でザラザラしている。

それがこの狂った世界とハマり、観ていると狂ったその世界が普通に感じてくる。

そう、作品の中で主人公に巻き込まれてていく撮影クルーと

同じ感覚になってしまうとても危ない作品だと気付く。

でももう遅い、そんな危ない事をどうでも良いと感じさせるほど魅力がありすぎる。

ツッコミ所も多々あるし、荒い作りではある。

でも、観ると2度と目が離せなくなる。

とてつもなく暴力的で、とてつもないパワーと魅力を備えた作品。

生涯ベストの作品「悪魔のいけにえ」に近い感覚。

とても危ないけど、素晴らしい作品です。

監督・製作・脚本・出演を兼任したスタッフ天才です。

DVDが発売されたばかりなので、勇気を持って観て下さい。

僕はオススメします。




【protocol】楽天市場店

【protocol】Yahoo!ショッピング店

【protocol】Amazon店

【protocol】ポンパレモール店 
ゴールデンウィークも本日が最終日

皆さんは旅行・お出かけから戻り、ゆっくりしているのでしょうか?

さて、今回のオススメは・・・

夏前にゲットせよ、チャムスのサンダル入荷です!


CHUMS BOOBEACH SANDAL Ⅱ \1998
ブービーとビーチへGo!の「ブービーチ」 サンダル。

カラーの組み合わせがこれから夏に向けてぴったりです♪



お馴染みのロゴもバッチリ!



メッシュの収納袋付きでこの価格は安すぎでしょ!!

今回も、店舗先行販売ですのでぜひお店まで遊びに来てくださいねー!

お待ちしてます。

【protocol】大阪南船場実店舗への行き方



さてさて、今回のモリタ映画館。

こんなホラーを観てきました・・・


『パラノーマル・アクティビティ/呪いの印』

カリフォルニア州オックスフォード。そこに暮らす至って普通の青年ジェシーは、
高校卒業と同時に18歳の誕生日を迎えた。
だが、その日に彼は何者にかみつかれたような歯型の印が左腕にあるのに気付く。
やがて、彼の周りで理解不能な現象が頻発し始め、その映像を記録することに。
次第に現象はエスカレートしていき、ついに予想だにしない事態が起きてしまう・・・


はい、何故か人気あるシリーズ第5弾(第2章 TOKYO NIGHTを入れると6本目!)

正直、日本人にとってあまり馴染みのない「悪魔」がテーマなんで

どれも怖くはないんですよね・・・
(ビックリする描写は多々ありですが)

毎回、低予算でしっかり稼ぐシリーズだけあって無理くりにでもストーリーを

繋げていく力技で、今回も突っ走ってます。

よく言う「外人と笑いのツボは違う」

それ以上に、「恐怖のツボ」はもっと違うのかな?

でも、Jホラーの「リング」や「呪怨」はアメリカで好評と聞きます・・・

アメリカのホラー映画は大好きなんですが
(特に80年代の作品なんか最高)

このシリーズ、全部観てるから今回も観た。

そんな感じです。



こんな「ワッ!」なシーンもあるけど、イマイチ・・・

悪口ばっかりですいません。

まだまだ続くみたいなんで、もっと怖くなるよう期待してますよ!

それではまた。




【protocol】楽天市場店

【protocol】Yahoo!ショッピング店

【protocol】Amazon店

【protocol】ポンパレモール店 
昼間はかなり暑くなってきましたねぇ~

モリタです。

昨日でも大阪は最高気温が26度・・・

そんな時は何が必要か?

はいそうです、Tシャツですね。

今年も爆発人気のチャムスから、新作Tシャツ入荷しましたよ!!


今年はデザインがホントに豊富!


バッグに立体感を持たすため、アップリケ風に。


グラデーション感のあるプリントや、人気のグラスホルダーなんかも。

こちら、店舗先行販売ですのでぜひお店まで遊びに来てくださいね!

お待ちしてます。

【protocol】大阪南船場実店舗への行き方



さて今回のモリタ映画館は、話題の超大作です。


『アメイジング・スパイダーマン2』

スパイダーマンとしてニューヨークの平和を守りながら、
恋人グウェンとすごす日々をピーターは満喫していた。
ところが、旧友のハリーがニューヨークに戻ってきたのを機に、
その生活は少しずつ変化していく。
事故で人間発電機となったエレクトロや、パワードスーツを身に着けたライノ、
グリーン・ゴブリンがピーターの前に立ちはだかる・・・


続編(や3部作等のまで続る予定の作品)の良い所は、なんと言っても

「最初の説明的場面を見せなくて良い」
「無理にストーリーを終わらせる必要がなく、好きに描ける」

パート2には良作が多いのです。
「ターミネーター2」「エイリアン2」「バック・トウ・ザ・フューチャー2」
(まぁ、最悪なパート2のが遥かに多いですが・・・)

前回のスパイダーマン3部作も、個人的には2が大好きです。

そして今作は・・・

IMAX3Dで観たんですが、前作以上に動きの多いシーンが満載で

アクションとしては楽しめますし、次への期待感を持たす展開も上手い。

なんですが・・・

やっぱり僕は、今回のピーター・パーカー(アンドリュー・ガーフィールド)には共感できない!

イケメン過ぎるし派手、なんだか悩む姿も似合わない。

前回のトビー・マグワイアのような、「若いくせに背中に哀愁を背負う」味がまったく無く

悩みからの立ち直りが、「お前たいして悩んでなかったやろ?」と感じずにはいられません。

パート4まで予定があるだけに、もっと雰囲気を出していってもらいたいですね。

悪役のビジュアルは、原作からかなり違いますがカッチョ良く。

特にパワードスーツを身に着けたライノが最高すぎます。
(出番少なすぎ!)

主人公以外はオススメできる超大作の続編にふさわしい作品ですよ。

それではまた。



【protocol】楽天市場店

【protocol】Yahoo!ショッピング店

【protocol】Amazon店

【protocol】ポンパレモール店 
どうも、モリタです。

朝晩が寒く、昼間が暑い。

一番体調が崩しやすいこの時季、皆さんは大丈夫ですか?

今回も少し先取りの情報です。

毎年大好評いただいていますサンダルのChaco(チャコ)が今年も入荷しました!!


人気のYampaたち。


ダブルストラップにすることにより、細かく調整ができるモデル。
ソックスのままでも履けるつま先オープンデザイン。
ストラップを引いて調節することで足の曲線に沿ってフィットさせることができます。

本格的に暑くなってサイズが無くなる前にぜひお店へ!

【protocol】大阪南船場実店舗への行き方



そして今回は、ホントに楽しみにしていたコレ。



「ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!」

5人の幼馴染たちが伝説の梯子酒を達成するために20年ぶりに再会し、
パブ「The World’s End」を目指すために故郷へと戻ってきた。
しかし彼らは、次第にこの争いが自分たちのものではなく
人類のものであることに気づく・・・

現在、若手監督の中でも最高に才能あるエドガー・ライトの最新作。

「ショーン・オブ・ザ・デッド」 「ホット・ファズ -俺たちスーパーポリスメン!-」

「スコット・ピルグリム VS. 邪悪な元カレ軍団」に続く今回の監督作。

主演はお馴染みサイモン・ペグ&ニック・フロストの名コンビ。

ゾンンビ物・ポリス物・恋愛物ときて今回は・・・

なんとSF物! しかも途中からいきなりのSF展開。

台詞の掛け合い・個々のキャラクター・音楽

今回も完璧。

この監督の素晴らしいところは、過去作も全て「ふざけてる所はとことんふざけるけど、
土台となるストーリーがしっかりしている。」

まぁ当たり前な事を言うてますけど、この監督のふざけかたのセンスが最高中の最高なんです。

そしてどの作品にも、オマージュされている映画が沢山あるんですが

パクリじゃなくてちゃんとオマージュになっているとこ。

素晴らしいセンスです。

どうやったらこんだけ面白い作品を次々作れるんやろ?

とにかく文句なし、誰もが楽しめる作品でオススメします!

かなり小規模な公開なので、早めに行くべき。

そして次回作は、なんとアメコミの「ANT-MAN」

たぶん、お金たっぷりかけた対策になりそうで少し不安ですが・・・

知らないって言う皆さん、エドガー・ライト作品

騙されたと思って観てみてください、とにかく最高ですよ。

それではまた。



【protocol】楽天市場店

【protocol】Yahoo!ショッピング店

【protocol】Amazon店

【protocol】ポンパレモール店 
どうも、スタッフもりたです。


4月ももうすぐ折り返し、GWも目の前ですね。

昼間はかなり気温が上がってきましたね~

ということで、お店にTシャツとショートパンツが入荷!

在庫バッチリの今がチャンスですよーー!!


GO HEMP、MANASTASH、GREGORY、CHUMSも!


定番のデニムから、カラフルなものまで揃ってます。

早い者勝ち、お待ちしてまーす。

【protocol】大阪南船場実店舗への行き方


さて今回は、これ観てきました。

出た!「リベンジ・マッチ」

スタローンとデニーロ・・・
二人が共演!
それだけでもう合格でしょ!!

引退したボクサーであるヘンリー・シャープ(スタローン)とビリー・マクドネン(デニーロ)
との間には30年来の遺恨があった。
それは2人が戦うタイトルマッチの前夜にヘンリーが引退してしまったことである。
そして今、2人は再戦の機会を得て、遺恨を晴らそうとするが・・・

「ロッキー」と「レイジング・ブル」で二人ともボクシング映画経験者。
67歳のスタローンと70歳のデニーロが、トレーニングしてリングに立つ。
それだけでも感動が約束されたこの作品、
正直、クライマックスまでユルいドラマシーンが続いたりもするんですが
ラストバウトは見事としか言いようがありません。
ネタバレになっちゃうので書きませんが、試合中にお互い行う行為に
号泣しました。
バリバリのアクションでもないし(スタローンもあえてユルんだ体型に作っているのが凄い)
コメディ部分も特筆するようなシーンではないですが、二人が好きで
ずっと観てきたアナタなら、確実に感動します。
オススメです!
それでは、また新作映画紹介しますねー


【protocol】楽天市場店

【protocol】Yahoo!ショッピング店

【protocol】Amazon店

【protocol】ポンパレモール店