東京歴史散歩チャンネル、いよいよ100本目の動画となりました!!(番外編は除く) いつも応援、本当にありがとうございます!! さて、江戸の街並みを残しつつ、一部では欧米化の進む帝都・東京は、1923年の関東大震災で大きな被害を受けました。 そして、大規模な復興事業が行われたことで、現在の姿に近づいたのです。 記念すべき100回目は、帝都・東京の復興計画によって生まれた景観と、そんな復興計画を先導した後藤新平にゆかりの地をご紹介いたします。

◆行幸通り、日比谷通り、昭和通り、晴海通り、国会議事堂〜桜田門にかけての街路、外堀通り、内堀通り、桜田通り、靖国通り

ほうほう、ふむふむ(^^)