アメリカAmazonでレビュー2802件、★4.7の超高評価!

アメリカで大ベストセラーになった「あの食べ方」の本がついに日本上陸!

 

父が医師、母が看護師、自身も医師の著者が語る、

膨大な研究と知識に基づいて編み出した

「人類最適食(カーニボア)」とは……?

 

1、「肉」「魚」「卵」はたっぷり食べていい

2、「野菜」「ナッツ」は減らす

3、7時間の間に「2回の食事」をとり、あとは食べない

 

今まで「不健康」とされていたけれど、毎日食べるべきあの「おいしすぎる食べ物」とは?

反対に、「健康」とされてきたけれど、じつは避けるべき食べ物とは?

 

【思考力UP】【体力UP】【集中力UP】【ダイエット】【メンタル安定】

仕事・人生のパフォーマンスを最大化する新習慣「カーニボア」食のすべて。

 

(目次より)

PART1 もともと人間は肉食だった

CHAPTER1:人類は、「何を食べたから」進化できたのか?

「肉食」と「脳の大きさ」の不思議な関係

CHAPTER2:人類史上最悪の過ちとは?

   人類が健康でなくなったきっかけ

 

PART2 植物は人類の食べ物にふさわしいのか

CHAPTER3:植物はなぜ「毒」になるのか?

 植物は「食べられない」ために毒素をつくった

CHAPTER4:スーパーフードほど「毒」をもっている

「病気をやっつける」成分こそが、植物が「食べられないために」作った毒だった

CHAPTER5:抗酸化物質を摂るべきという「おとぎ話」

   「体にいい」と思われているものが、実は体に「悪い」のはなぜ?

CHAPTER6:グリーンスムージーがもたらす「驚きの結果」

 健康的なはずの野菜がもたらす「シュウ酸塩」の毒性

CHAPTER7:豆類も、健康食ではなかった

 豆類に含まれている「有毒レクチン」の秘密

 

PART3 野菜と肉のどちらに「栄養」が多いのか

CHAPTER8:野菜の栄養にまつわる「ウソ」

   神話その1「植物性食物はスーパーフード」

CHAPTER9:肉の栄養にまつわる「ウソ」

   神話その2「健康な腸に食物繊維は不可欠」

CHAPTER10:「肉を食べるとがんになる」というウソ

   神話その3「肉は寿命を縮める」

CHAPTER11:「肉を食べると脳梗塞になる」というウソ

   神話その4「肉はコレステロール値を上げる」

 

PART4 カーニボア食では、何をどう食べるべきか

CHAPTER12:実践! カーニボア食のやり方

   「肉だけ食べるなんて、できっこない! 」と思うあなたへ

CHAPTER13カーニボア食で気をつけること

   できるだけ生活を変えずに、健康的な食生活をおくるために

CHAPTER14:肉を食べることは、環境に悪いのか?

   新たな生き方の始まり

「野菜が害?」

「まじですか?」(;◉皿◉)//「ペシペシペシ」

「肉・肉・肉」♬