まで

 

東京・築地市場で産声をあげた小さな食品会社《東輝水産》は、即席麺を主力商品として、今や日本全国をマーケットにする大企業に成長しアメリカ大陸にも進出していた。しかし、アメリカでのカップ麺の売り上げは安価なアジア企業に押され頭打ち、工場の再生が不可欠となっていた。創業者でもある社長と現地法人の社長の強い信頼を受け、単身渡米した資材担当の営業マン・川森潔は言葉の壁に不安を抱きながらも工場再生に着手した。現地従業員の一時的なレイオフ。大幅なコストカット。旧態に凝り固まった営業担当や工場長など古株の社員との対立。アメリカ人の嗜好に合う新たな安くておいしいカップ麺の開発。工場のスピードアップ化や新規オイルの導入……。川本の奔走や工場スタッフの努力の甲斐あって、新規開発された《レモン&チキン味》のカップ麺の評判は上々で、全米から注文が増えていった。しかし、工場が軌道に乗り始めた矢先、川森は全幅の信頼を寄せていた女性部下からセクハラの嫌疑をかけられ、また、水面下では会社の買収工作の不穏な動きなど、波乱の連続。日本に残してきた妻の悩みや病気にかかった息子の問題も川森に襲いかかる。

苦難と逆境の中、どう踏ん張りどう乗り切るのだろうか― 。

「カップ麺」GOGOGO!