99年の恋と革命。その波乱万丈の「生き様」とは? 国民的作家・寂聴さんとディレクター“裕さん”。

 密着17年。二人の間に“タブー”はない。

 2022年5月15日で満100歳を迎えるはずであった瀬戸内寂聴は、死の直前まで月刊誌、新聞の連載をこなす“現役“作家であり、2020年1月まで行っていた、月一の法話には全国から人が押し寄せる「最長寿の国民的アイドル」だった。そんな寂聴に、監督・中村裕は、密着17年間という歳月を撮影し続けた。中村は、2015年にNHKスペシャル「いのち 瀬戸内寂聴 密着500日」(ATP賞ドキュメンタリー部門最優秀賞受賞)のディレクターもつとめた実力派監督だ。17年に及ぶ密着では、日常的に互いに全てを報告し合う、まるで母親、友人、あるいは恋人のような・・・形容しがたい関係性の二人。長年、寄り添い続けた監督だから描ける“誰も知らない瀬戸内寂聴”の “本音”や“金言”の数々が満載の貴重なドキュメンタリー映画が誕生した。