いつもは、キャディから見たプレイヤーの事を書きますが、たまには逆に、プレイヤーサイドの視線で書いてみましょう。
私は、他のゴルフ場へ行く時には、会社を通して研修ラウンドで安く回る事もあります。
こうした場合は、手土産を事務所とマスター室に持って行くから、結局は値段は変わりません。
しかし、キャディはランクが上のキャディが着きます。
一応、名門コースから名門コースへの研修ですから、下手なキャディを着けたら失礼にあたるし、うちのコースも同じように対応しました。
そういう時につくキャディは、そつがなく、残りの距離や風向きの変化や、グリーンの読みも正確です。
勉強になるラウンドもありました。
その反面、安さが売りのコースでキャディをつけたら、最低でしたね。
ただ、いるだけでした。
本当に使えないキャディでしたね。
クラブは運ばない、残りの距離はアバウト、グリーンは読めない、ボールは拭かない。
よく、このレベルでキャディをやらせるな。
うちのコースなら出さないレベルでした。
あまりの酷さに、後半からコースガイドを借りて、セルフプレイにしてもらいました。
キャディにイラついて、前半はスコアが悪かったけど、後半は、いつものスコアに戻りました。
どうせなら、良いキャディさんについてラウンドしたいです。