キャディをやっていて、初心者に着く時には、アドバイスを結構する時もありました。
若い人には言いましたが、年輩者にはあまり言いませんでした。
若い人は、素直に聞きますが、年輩者は言っても無駄だからです。
グリップからして、ベースボールグリップの人もいました。
スクエアかフックグリップを教えました。
スイングも、フルスイングではなくて、八割のミート重視の打ち方を教えました。
常にフルスイングすると、初心者では、スタミナが切れます。
いくらカート移動でも、普段の練習よりは疲れます。初心者に多いミスは、球の行方が気になるから、ヘッドアップと、トップです。頭の動きが原因ですから、最後まで頭を残すように、アドバイスをしました。
初心者に有りがちなのは、とにかく飛ばしたがる事ですね。
ドライバーの飛距離だけを競う傾向があります。
三百ヤードも1打、1センチショートしても1打です。
最初はそれが分かりません。
練習でも、ドライバーにばかり時間を懸けますが、本来は5番、7番に時間を割いて欲しいですね。
パットは、経験が必要です。
これだけは、感性の問題が有ります。
タッチ感、ストロークなど練習して会得するしかありません。
初心者の4パットは珍しくありません。
逆に言えば、延びしろがあるとも言えます。
後、私は若い人にはマナーを教えました。
バンカーのならしかた、グリーン上の歩き方やマークの仕方、ディポットの治し方を教えました。
目上の人と回る時に、役立つ事を教えておけば、相手の見る目が変わります。
今日は、キャディさんに勉強させて貰いました。
そう言って貰えるのは、キャディ冥利につきます。
楽しいゴルフは、良いマナーがあってこそです。
若い人には言いましたが、年輩者にはあまり言いませんでした。
若い人は、素直に聞きますが、年輩者は言っても無駄だからです。
グリップからして、ベースボールグリップの人もいました。
スクエアかフックグリップを教えました。
スイングも、フルスイングではなくて、八割のミート重視の打ち方を教えました。
常にフルスイングすると、初心者では、スタミナが切れます。
いくらカート移動でも、普段の練習よりは疲れます。初心者に多いミスは、球の行方が気になるから、ヘッドアップと、トップです。頭の動きが原因ですから、最後まで頭を残すように、アドバイスをしました。
初心者に有りがちなのは、とにかく飛ばしたがる事ですね。
ドライバーの飛距離だけを競う傾向があります。
三百ヤードも1打、1センチショートしても1打です。
最初はそれが分かりません。
練習でも、ドライバーにばかり時間を懸けますが、本来は5番、7番に時間を割いて欲しいですね。
パットは、経験が必要です。
これだけは、感性の問題が有ります。
タッチ感、ストロークなど練習して会得するしかありません。
初心者の4パットは珍しくありません。
逆に言えば、延びしろがあるとも言えます。
後、私は若い人にはマナーを教えました。
バンカーのならしかた、グリーン上の歩き方やマークの仕方、ディポットの治し方を教えました。
目上の人と回る時に、役立つ事を教えておけば、相手の見る目が変わります。
今日は、キャディさんに勉強させて貰いました。
そう言って貰えるのは、キャディ冥利につきます。
楽しいゴルフは、良いマナーがあってこそです。