徳川宰相頼房、真田伊豆守信之、伊達陸奥守政宗。
この三人で、先ずは信之の祖父に当たる菊亭晴季を訪ねた。
そして、拗れた幕府と朝廷の改善策を話合った。
さらに、後陽成天皇に目通りを願って、親しく会話を済ませた。
更に、近衛家を訪れた。
この時に、頼房は近衛竜山を威した。
本能寺の変の黒幕は、近衛公では?
我が父が心配していましたぞ。
竜山は、一時期織田信雄に襲われそうになったのを
家康に助けてもらった。
更に、帝は三ノ宮様を御養子に出したいと仰せでした。
頼房の威しに屈した竜山は三ノ宮の養子の件を飲んだ。
それが近衛信尋であった。その娘の奈菜が、後に光國の正室、尋子の方であった。
信之は、兼ねてよりの知り合い、小野御通を訪ねて
協力を依頼して知恵を借りた。
政宗も、京都や堺の有力商人達から、いろいろな知恵を借りていた。
そして、一つの答えが出て来た。
徳川秀忠の娘を東宮の女御にして、行く末は中宮にする事であった。
この三人で、先ずは信之の祖父に当たる菊亭晴季を訪ねた。
そして、拗れた幕府と朝廷の改善策を話合った。
さらに、後陽成天皇に目通りを願って、親しく会話を済ませた。
更に、近衛家を訪れた。
この時に、頼房は近衛竜山を威した。
本能寺の変の黒幕は、近衛公では?
我が父が心配していましたぞ。
竜山は、一時期織田信雄に襲われそうになったのを
家康に助けてもらった。
更に、帝は三ノ宮様を御養子に出したいと仰せでした。
頼房の威しに屈した竜山は三ノ宮の養子の件を飲んだ。
それが近衛信尋であった。その娘の奈菜が、後に光國の正室、尋子の方であった。
信之は、兼ねてよりの知り合い、小野御通を訪ねて
協力を依頼して知恵を借りた。
政宗も、京都や堺の有力商人達から、いろいろな知恵を借りていた。
そして、一つの答えが出て来た。
徳川秀忠の娘を東宮の女御にして、行く末は中宮にする事であった。