こんにちは、西村 環(たまき)です。
今日の空は、凄いというよりむしろ、ヤバい!感じです。
昨日の諏訪大社上社本宮、あまりに龍ばっかりでした。まだ余韻が残っています。
龍は、水とも縁が深いようで、昨日は参拝しませんでしたが、諏訪大社上社前宮は、次回必ず参拝しようと思います。
前宮を検索していて見つけた動画がゾクゾクします!
しかも、前宮は大祝という、子供が現人神で御神体。
その子供の御神体が神職と、穴蔵に篭って秘儀をしていたというのですから、もうゾクゾクが止まりません。今はもう廃れてしまったようです。
”縄文”の祀り(まつり)の痕跡
が、諏訪大社上社前宮にはあったんですね、、、
諏訪大社上社本宮には、自然龍がたくさんいらっしゃいましたが、素朴で素直な、、、ミツバチ龍?
なんか怒られそうですが(^◇^;)
前宮を検索していると、ザワザワしてくるんです。
まぁ、間違いなく女王蜂的龍神様かどなたかいらっしゃるんだろうなと。
イメージとしては、今日のこの空の写真の感じです。大、大、大迫力。妙心寺の龍神もひれ伏しそう。
次回、いったい、いつ行けるんだろう?
呼ばれないと、行けない場所、という気がするので、いつかタイミングが合うと良いなと思います。
三輪大社を参拝し、伊勢神宮で大神楽を奉納し、諏訪大社参拝が叶いました。
宿題になってしまっている宗方三神、厳島神社の弁天様へのご挨拶。
順番としては、諏訪大社上社本宮、前宮に参拝させていただいてから、宗方大社、厳島神社の女神様方にご挨拶に行ける、のかな?
出雲はいつ行けば良いのだろう?
順番にご挨拶して参ろうと思っています。諏訪大社上社前宮、ゾクゾクして腸が捻じれる~