年末のお話。
市川駅前散策からのJCBホールでした。
総武線に乗って。笑

整理番号60番台で入ると皆、アリーナまで早歩き?競歩?
スタッフさんの「走らないでくださーい!」が響く。

センターと上手の間辺り、2列目で待機。
柵が細かく区切られてるんですね。

セトリはmixiコミュから拝借。ありがとうございます。
1.眠れる森
2.ムーンライトーーーー。
3.GEKKO OVERHEAD
4.絶望の丘
5.不純物
6.静脈
7.くちづけ
8.冬の海は遊泳禁止で
9.雪蛍
(土プラ)
10.ナショナルキッド
11.サイコガーデン
12.デュエット
13.Thirteenth Friday
14.梟
15.メランコリック
16.リセット
en1
17.シオン
18.スピカ
en2
19.puppet talk

セットは昨日と同じ、マネキン不在。
衣装は「インク」のアー写衣装でした。

竜太朗さんの衣装、ワイドパンツだと思ってたんですよ。
近くで見たらマキシスカートでした。衝撃。
中が気になってしょうがない←
レギンスとか履いてるのかなー?裾から見えないかしら?と観てたけど解んなかった。

明さんは黒サンダルでした。衝撃。
ここ数年、前方で見る度に黒スニーカーだったので
冬なのに素足でサンダル?!てのにも驚いた。
足の爪がキレイでした←
前に出てくるとね、近すぎて目線の先が足になっちゃうんです。変態じゃないです。

正さんはあの衣装、細さが際立ちます。
2次元でしか有り得ない細さですよ?
しかも全身黒ってカッコ良すぎる!なんか強そう。
アレで「君と同じ運命を仕組まれた子供さ。」とか言って貰いたい←←

ケンケンは髪がひよひよしてるのが可愛い。
歌いながら叩いてるのも可愛い。
竜太朗さんトーク中にほっぺ、ぷぅーーって膨らませてるのも可愛い。
ドラム叩いてるのはカッコ良かったです。

覚えてるのはそのくらい。

くるりっ!ぎゅんっ!て回転する竜太朗さんをほぼ真下から見上げて
その迫力に目を奪われた事とか。

「不純物」辺りで前に出てきてギターソロ弾いてる明さんを
前方客たちが「かっこいぃー!!」て感じで見惚れてたら
口の端でニヤリ、と微笑うのが尚カッコいいのとか。

ギター弾く手がよく見えると、その微細な動きが耳から入る音と連動して
普段は聞き逃してるかもしれない小さな音も聴き取れてる感覚とか。

なんですけど、この日一番カッコ良かったのは正さんです。多分。
青髪+黒細身衣装ヤバイです。めっちゃくちゃカッコ良い。
カッコ良過ぎて「カッコ良い!!!」しか出てこないくらい。←馬鹿
多分、上手に来る度に口ぽかーんて開けて見てたかと。


そんな曖昧な印象ばかりが強く残ってる。
近過ぎてメンバーさんの動きとか逆に見えないし。
何かの曲のギターソロ前かな?明さんがセンターで腕まくりしてるのがちゃんと見えなくて悔しかったです。

土プラもスクリーン近過ぎて見難いー。
大笑いしたけど。明氏の演技が神がかってた。笑


「ナショナルキッド」はメンバーさん前に出てきて
視界にフロント3人不在だったので少し遠いケンケンに向かって「君じゃなきゃ嫌だ!」てやってた。
プラさんのドラムは君じゃなきゃ嫌だー!と思いながら。←


入院して春ツアー欠席したのを客席に謝りながら
「一生かけて返します!」て言うケンケンは良い人ですね。
正さんがお父さんみたいに”良い子”ていうのが解ります。微笑ましい。

その間、足投げ出して床に座ってケンケン観てる竜太朗さんが可愛かったです。
時々、笑顔でケンケンの話を聞いてるのがお兄ちゃんぽくてなんか良い。


「親愛なる薄ら馬鹿ども」と呼びかけておいて「感謝してます。」と言ったギター様。
「ミュージシャンなんて曲作るか、君らの前で演奏するかくらいしかする事なくて
それを繰返すのを15年も続けてこれたのは君らのお陰です。感謝してます。」

三度の飯も食えない・・・とか何とか言ってたけれど
それでも簡潔な挨拶に
竜「、、、それだけ?」
明「(こくん、と頷いて)それだけ。」

今年のお礼を言いつつ「来年に続く曲です。」と
話をキレイにまとめて進めるベース様の安定感。
その後に続けようとしたけど「え?なんて言った?」と正さんに確認する竜。
客席「え?!」爆笑。
正さんに教えて貰いながら何とか繋げてた。笑

「来年も一緒に居ようね(笑顔)」と言う歌うたいは
相変わらずたったの一言で海月を感動させるの、天才的ですね。

んで、3月横浜ライブの告知。
竜「あ。俺、誕生日だ!」
わざとらしいー、と思ってたら
竜「わざとじゃないです!偶然ですよっ!」
客席:笑。

最後の「パペット~」前にPC前でスタンバイしてる明に振る竜。
マイクに戻った明さん。
「良いけど、俺があそこ(PCを指差す)に居ないと良いタイミングで始めらんないよ?」


演奏終わって客席に手振って右左のメンバーさんたち。
明さんがセンター2列目に居た男子を指差して
「お前!よく頑張ったなー!」てすごい嬉しそうに声かけてた。
満面笑顔で可愛いおっさんでした。微笑ましいぞー。



思えば2012年の年明けもCDJでプラさん二列目からだったんですよね。
ライブ納めもプラさん二列目って収まり良い気がする。

、、って、すっかり贅沢になってるなぁ。
冬ツアーは初心に還って楽しみたいですf(^_^;


「追懐」の挨拶で「15年て大きいです!」て言うケンケンの言葉に
「その15年前から行ってる私達って痛い、、?」と今頃気付いた古海月ですが
これからも客席に居ると思います。笑


ライブ後はそんな海月たちで忘年会。
一年振りにお会いする方も居て、楽しかった!
五年前は一人遠征してたのが嘘みたいです(’-’*)♪