「ここは並木ベータ」な日でした。笑。
阪神大震災 震災復興イベント 「glitter vol.6」
2009年1月18日(日)
会場:SITE KOBE
出演:the Underneath / ULTIMATE 4 / D-LUMINA / DI3SIRAE / KING
コレ↑行って来ました。
東京から移動して大阪入り。
新大阪に着いたら雨。
雨バンドは健在ですか、、、そうですか、、。
天気予報でも雨だったみたいね。迂闊でした(;;
Mさんと梅田で待ち合わせて新長田へ。
まともに見たのは3バンド目からかな。
KINGは2度目かなぁ??
初見でも手拍子やワイパーを一緒に出来るノリの解りやすさ。
メンバーも全員楽しそうで見てるこっちが自然と楽しくなるバンドさんですね。
モッシュの時に「危険ですよー、下がってくださーい。」って言ってるのが可笑しかった。笑。
MCで「楽屋が非常に懐かしい」とか「ヒットメドレーだ」とか言ってた意味が次のバンド出てくるまで全然解んなかったー。笑。
4バンド目、、、出てきてビックリでしたよぅ。
Mさんはギター&ベースのバンドに行ってた人なので両サイドに釘付け。
「一瞬、14年前に戻ったわ~(笑)」
私はとにかくセンター前後が、、懐かしくて(^^;
本命じゃなくて対バンでよく見てただけなんだけど意外に曲覚えてるもんですねぇ。笑。
一番見る機会多かったのは歌さんでした。ぜんっぜん変わってない。
MCの滑りっぷりも服センスも煽り方も。笑。
ドラムさんは当時なんとーも思わなかったけど今回は思わず凝視してしまうくらい好きな音出してた。
ベースさん相変わらずのジャニ顔でした。笑。
友達と「ラクタカ・イルタカ・トラタカ」って言葉が流行ってたの思い出した。笑。
此処は姫路ベータか並木ジャンクションですか、、、??!ヽ((◎д◎ ))ゝ
とても楽しかったです。笑。
これで代打キーボードにD=Fの人とか居たらパーフェクトでした。←
次回の2マンはチロリン&D.I.Eちゃんコンビと対バンらしい。
金閣と銀閣ってばユニット始めたらしいです。hideファン的に気になるイベントだわ。
ラスト。
新しいバンドになってからは多分、、、初、、かな。
それさえも曖昧なんですけどー。
「全然違うのに、全然変わってない!!」としか言い様がない気持ち。
3曲目かなー?音が耳にするっと入ってきたら芯に響いてきて
足が床に釘付けになって動けなくなった気がした。
どセンなのも不味かったな。歌さんどこ見てるか解んないんだもん。笑。
当時、声が好きだなーとか歌上手いなーとか高音の伸びる所が好きだなーとか
まぁ、要するに好きだったんですけど←
1年以上振りに観たら歌がどうとかじゃなくて
この5人の創る空気とか好きだなぁー、ってしみじみ。
そう悟った瞬間に泣きそうになって
嬉しいとかじゃなく何かが溢れてくるのを抑えなくちゃ、ていう感覚。
朗々と歌う声が全然違うのに全然変わってなくて。
楽しいとか、カッコイイとかいう感情も沸かないコレはなんだろう??
曲もmyspaceで聴く程度にしか知らない癖に拳上げて頭振ってた。笑。
ベースが5弦か4弦かつい確認しちゃうのは古の習慣です。←
最後に上手ギターのピックが目の前に落ちたの。
とっさに反応できなくて取れなかったのが心残り(>_<;;
たけど瞬間「指名ピック?!」なんて思っっちゃった自分の
痛さと自惚れに凹んだ。軽く軽蔑するよ、自分(;;
最終の新幹線に間に合わなくなっちゃうからアンコール待たずに会場を脱出。
途中まで書いたアンケート出せないまま持って帰った。
あー、また行きたいな。
次は感傷も郷愁もなく楽しみたい。
阪神大震災 震災復興イベント 「glitter vol.6」
2009年1月18日(日)
会場:SITE KOBE
出演:the Underneath / ULTIMATE 4 / D-LUMINA / DI3SIRAE / KING
コレ↑行って来ました。
東京から移動して大阪入り。
新大阪に着いたら雨。
雨バンドは健在ですか、、、そうですか、、。
天気予報でも雨だったみたいね。迂闊でした(;;
Mさんと梅田で待ち合わせて新長田へ。
まともに見たのは3バンド目からかな。
KINGは2度目かなぁ??
初見でも手拍子やワイパーを一緒に出来るノリの解りやすさ。
メンバーも全員楽しそうで見てるこっちが自然と楽しくなるバンドさんですね。
モッシュの時に「危険ですよー、下がってくださーい。」って言ってるのが可笑しかった。笑。
MCで「楽屋が非常に懐かしい」とか「ヒットメドレーだ」とか言ってた意味が次のバンド出てくるまで全然解んなかったー。笑。
4バンド目、、、出てきてビックリでしたよぅ。
Mさんはギター&ベースのバンドに行ってた人なので両サイドに釘付け。
「一瞬、14年前に戻ったわ~(笑)」
私はとにかくセンター前後が、、懐かしくて(^^;
本命じゃなくて対バンでよく見てただけなんだけど意外に曲覚えてるもんですねぇ。笑。
一番見る機会多かったのは歌さんでした。ぜんっぜん変わってない。
MCの滑りっぷりも服センスも煽り方も。笑。
ドラムさんは当時なんとーも思わなかったけど今回は思わず凝視してしまうくらい好きな音出してた。
ベースさん相変わらずのジャニ顔でした。笑。
友達と「ラクタカ・イルタカ・トラタカ」って言葉が流行ってたの思い出した。笑。
此処は姫路ベータか並木ジャンクションですか、、、??!ヽ((◎д◎ ))ゝ
とても楽しかったです。笑。
これで代打キーボードにD=Fの人とか居たらパーフェクトでした。←
次回の2マンはチロリン&D.I.Eちゃんコンビと対バンらしい。
金閣と銀閣ってばユニット始めたらしいです。hideファン的に気になるイベントだわ。
ラスト。
新しいバンドになってからは多分、、、初、、かな。
それさえも曖昧なんですけどー。
「全然違うのに、全然変わってない!!」としか言い様がない気持ち。
3曲目かなー?音が耳にするっと入ってきたら芯に響いてきて
足が床に釘付けになって動けなくなった気がした。
どセンなのも不味かったな。歌さんどこ見てるか解んないんだもん。笑。
当時、声が好きだなーとか歌上手いなーとか高音の伸びる所が好きだなーとか
まぁ、要するに好きだったんですけど←
1年以上振りに観たら歌がどうとかじゃなくて
この5人の創る空気とか好きだなぁー、ってしみじみ。
そう悟った瞬間に泣きそうになって
嬉しいとかじゃなく何かが溢れてくるのを抑えなくちゃ、ていう感覚。
朗々と歌う声が全然違うのに全然変わってなくて。
楽しいとか、カッコイイとかいう感情も沸かないコレはなんだろう??
曲もmyspaceで聴く程度にしか知らない癖に拳上げて頭振ってた。笑。
ベースが5弦か4弦かつい確認しちゃうのは古の習慣です。←
最後に上手ギターのピックが目の前に落ちたの。
とっさに反応できなくて取れなかったのが心残り(>_<;;
たけど瞬間「指名ピック?!」なんて思っっちゃった自分の
痛さと自惚れに凹んだ。軽く軽蔑するよ、自分(;;
最終の新幹線に間に合わなくなっちゃうからアンコール待たずに会場を脱出。
途中まで書いたアンケート出せないまま持って帰った。
あー、また行きたいな。
次は感傷も郷愁もなく楽しみたい。