te’/LIVE DVD
「音楽の研究者は、音楽をねじ伏せようとしてはいけない。音楽をして、音楽の赴く所に赴かしめるように導けばよい。そうして音楽自身をして音楽を研究させ、音楽の神秘を物語らせればよい。」



やーーーっと受け取って
やーーーっとまともに観れましたぁ。

te1

te’さんのライブDVDです。
ジャケットえらくシンプルです(笑)

白地にライトグレーでタイトルが書いてあるだけ。
フォントとサイズと色だけのデザインだ。
なんか凄い。
シンプル過ぎて威力を感じた。

te3

ちゃんとインストアの優先入場券も入ってました。
ディスクユニオンの地図も載ってて親切な整理券です(笑)


te2

開けたらこれまたシンプル。
黒い盤が入ってるだけ。
ここまで極めると恐れ入ります。


te’ってインストバンドさんなの。
歌というか歌詞を持たないバンドのジャケが「言葉だけ」ってなんか面白くない?

中身の映像見たら逆に言葉(歌詞)が存在しなくて「音(おと)」と「視覚」だけの世界なの。

そう考えると言葉って「音(おん)」でありつつ「視覚」でもあるんだなぁ、とか思ってみた。

深いな。


伝わってるかな。
文章で表現するの下手くそだからゴメンなさい。


------------------------------

砕けた感想。

凡庸の時も思ったけどギターの音好きだー。
好みの音です。

ドラムも好きだ。良い。

インストバンドってどんなのだろう??って思ったけど
やっぱMCあるんだー。
フロントマンてのも居るんだー?

そんな感じ(笑)

MC可笑しい!
スライムべスってなんだぁ??
ピー多すぎて何言ってるか全然解んないしっ!
でも客席爆笑してるのが気になるじゃん?(笑)

インナーにアウターにte’T(シャツ)。
むしろte’ tea(紅茶)で願いします!
物販で紅茶売るバンドが居たって良いじゃない。

サイト→http://tee.daa.jp/

音源試聴もできるっぽいです。
myspace→http://www.myspace.com/tejapanese

ギターの音の好みが私と被る方は行ってみて下さいまし。

ひろさんのブログ→http://yaplog.jp/cccho/
グダグダっと悩んだ時に行くと悩んでる自分が本気でアホに思えてくる不思議なブログ(笑)
馬鹿テンションが面白いス!!キラキラ


大きな声では言えない感想。
ひろさんてちっさい?(←疑問符)
他のメンバーに比べて頭一個ちっさいよ!(←感嘆符)