070308_113706.jpg
病院で領収証明書貰ってきました!

手数料千円、て結構取るなぁ(-.-;)

手術・入院・通院合わせて60万近かった
手数料千円、て結構取るなぁ(-.-;)

手術・入院・通院合わせて60万近かった…。
薬は一年で20万近かった…。
医療費って高いね…



という訳で再び参りました確定申告会場。
070219_131159.jpg



こーんな風に必要な物は揃ってます。

電卓、ホチキス、ボールペン、のり、クリップ、朱肉。

DVC00238_M.jpg



封筒に病院・薬局ごとの内訳を書いて中に領収書をザコっと入れる。

DVC00239_M.jpg


そして

やっと

インターネット入力コーナーへ!!

インターネットコーナーからは早かった!

すごーい簡単!(^0^)/

生年月日入力。
源泉徴収、計算した医療費などを入力。
最後に住所、氏名、電話番号、還付先口座番号を入力。

したら職員さんが書類をプリントしてくれた。
その書類に印鑑押して(金融機関の届印でなくてOK)源泉徴収票を貼って提出!
以上終わり!(>_<)


約2ケ月後に振込まれるそうです。


前回の確定申告レポでの計算式は間違っていたようです、、、。
以下、訂正版。

◆計算式◆

①支払った医療費の総額-②保険金などの給付金
-③10万円(所得が200万以下の場合は所得の5%)=④医療費控除額

①コレは理解できます。病院と薬局の領収書は取っておきましょう。

②簡保・共済・保険会社の「入院保険」とか加入してて請求して給付される金額です。
 給付金を医療費から差し引くようです。

③更に引きます。
 私の場合、前年の所得が200万円以下だったので所得の5%を差し引きます。

④もしもプラスで残額があればその金額の7-8%が返還されるそうです。




オィラの場合は¥7810でした汗
2ヶ月くらいで指定した口座に入金されるそうです。