リュウジさんの「究極の塩ホイコーロー」は、ちょっといい味だけどキャベツが美味しくなかった! | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

リュウジさんの「究極の塩ホイコーロー」は、ちょっといい味だけどキャベツが美味しくなかった!


おとといの金スマでやってた、リュウジさんの「究極の塩ホイコーロー」。

作ってみました!  ・・・ネット上に、作りましたブログが無いと言うことは、
                作った人からみてイマイチだったのか?


初めて、「味の素」を買ってきて使ってみたよ!


主要材料:
   ・豚肉    200g
   ・キャベツ 250g  ・・・内側のキャベツを使ったので、全体的に白いよ!


出来上がり:

      ・ちょっとキャベツが多い感じがしますね。


      ・これで約1/3強です。


試食結果:
   ・キャベツにあまり味がしみこんでなくて、かつあまり美味しくない!
    逆に、豚肉にはけっこう味がついている! そっちは、ちょっといい味だ。
   ・作ったようなうまみなのが、ちょっと気になるなあー。
    レシピで指定の4振りだと、1/4小さじで半分くらいの量になるのだそうだ。
   ・豆板醤の辛みで、味の素から来るうまみの不自然さをごまかしてる?
    そんな気がした。

キャベツをラードでコーティングしたのを、豚肉が入ってるところに入れたら、
火力が弱めに作用することもあって、あまり味が入っていかないのではないか?
キャベツがややくたっとするまで炒めて味を入れるとシャキシャキ感が失われて
しまうし、キャベツをラードでコーティングするというのは失敗してないか?
   ※キャベツを短時間湯通しして作る味を知っている者としての感想です☆

塩味も悪くないけど、味の素を「鶏ガラスープの素」+何か に代えたら、
もっと自然な味がするんじゃないかな?