これは便利! カインズの「汚れにくいぞうきん」、柑橘類の厚い皮をむくための「ムッキーちゃん」
1.これは便利! カインズの「汚れにくいぞうきん」
テレビで、「パルスイクロス」のCMを見て、高いなーと思ったのでその類似商品が
無いか探して、運良く同等くらいの能力がある商品が見つかったので、
自転車を飛ばして初めてカインズまで買いに行って来ました!
・カインズの「汚れをよく落とす 汚れにくいぞうきん」
ガスコンロのトップを、3週間くらい掃除してなくても、ほぼ一発で油汚れを
ふき取れました! ・・・ガラストップの次にお手入れし易い材質のトップで
※注意: バーナー部分とトッププレートの間にたまる汚れは、ぞうきん
では無理なので、別の方法で(洗剤を使って)掃除が必要!
真っ白なので、水洗いだけでは少し色が残りましたが、
台所用食器・野菜洗い用洗剤でもみ洗いしたらほぼ汚れが落ちました!
2.柑橘類の厚い皮をむくための「ムッキーちゃん」
・上側: 外皮に切り目をいれるための、プラスチックの刃。 6ミリくらい?
・下側: 個々の袋をパカッと開けるように、袋のとじ部分をカットする金属刃
これは、前々から気になっていて、
KNは果物用包丁で切り目を入れてやってたけど、「包丁の進行方向」の
コントロールが難しく、刃物なのでかなり気を遣うのがちょっとおっくうで、
そのためにけっこう簡単に出来る「ムッキーちゃん」をときどき買いたくなって
いました。
たまたま、コロナ禍でもヨドバシが開いていたので、店頭で見てGET!
最後の1個のミネオラオレンジに使ってみたら、
刃の進行方向のコントロールがし易く、ほぼ思い通りの曲線で切り目を入れる
ことが出来ました!
※直線的に、6等分くらい(60度位)にタテに切り目を入れてもいいが、
1つの実を長く傷つけたくないので、KNはらせん状に切り目を入れている。
→結果:ミネオラオレンジ程度の厚さでは、実まで刃が届かないみたいだ
いいよ、これ!!