DVDをファイナライズしたらなぜか再生できなくなったが、それを読める別の機器で録画したら再生でき | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

DVDをファイナライズしたらなぜか再生できなくなったが、それを読める別の機器で録画したら再生できるようになったよ!


過去にも、こういう「DVDをファイナライズしたらなぜか再生できなくなった!」ことが
2~3回あったけど、それらの時は諦めて、『そのDVDを捨ててたよ!』


しかし、今回は、たまたまか、
  ①10年以上前の録画DVDがファイナライズされてないことに気づいたので、
   SH社のDVDレコーダーでファイナライズしたら、どういう終了のしかたをしたか
   何かメッセージが出てたか(けっこう時間が経ってたので)確認できなかったが
   そいつを同じ機器で(電源はそのままで)再生しようとしたら、このディスクは
   再生出来ません、とエラーメッセージが出る状態になった!

  ②しかし、ファイナライズしてなくても読み書き出来ることが分かってるコンパチ?
   そうなPI 社の機器で再生してみると再生できた!ので、
   お試しでその機器で5分ちょっと分を直接DVDに録画してみたら、

  ③最初のSH社の機器でも「再生可能!」になってくれたよ♪

やってみるもんだね!♪
これ以上さわらずに、そのままにしておくために、追加分の5分ちょっとのタイトルに
それと分かる文言を書いておいたよ! そいつを消さないでね!