なんと! WindowsXPでは「yahoo ニュース」のページを保存しても見られないが、Windows7で保存したページは 『WindowsXPでもブラウザで表示出来る!』んだよ!
今年の9月1日の途中からこの現象・問題が起きていて、
これまで「yahoo ニュース」や「テニス|スポーツナビ @yahoo」のニュースを
保存してきたけど、この問題に気がついた時から、該当ページを
スクロール・キャプチャで保存してきたけど、使用するデータ容量が大きくなるのと
面倒くさいのと、記事中の文章テキストをコピーできないのにちょっと困っていた。
しかし、数日前に、
Windows7で保存したページは 『WindowsXPでもブラウザで表示出来る!』
ことを発見!!
これで、ちょっとはマシ! になったよ。(苦笑;)
※1 XPのFirefoxでフツーのサイトを表示してて、ウィルスや攻撃にあった
ことは無かったよ。
※2 7を使おうとすると、PCを再起動してBIOS画面で起動するHDDを変更
しないといけないので、手軽だけど、裏画面でホイホイできるもんでは
ないんだよ。 作業を全部終わらせないといけないのが面倒!
※3 保存してあるページの特定ファイルを修正(ファイル名を変えるなど)
して表示できるようにする方法も「今のところ1つだけ」見つけたが、
ページレイアウトが大きく崩れて「かなり見づらい」ので、採用を保留!