やや寒冷地仕様のKNは、室温が18度ちょっとあったら、暖房をつけない!
外出した時、同じ集合住宅の部屋の前を通り過ぎるとき、エアコンをつけてる所が
いくつかある。
外は15度以下だけど、室内は20度あるので、セーターもしくは綿のトレーナーを
着てれば、KNには暖房は要らない! ・・・光熱費の節約にもなる!
※寒暖計では、18度以上のところを「快適ゾーン」と色分けされているよ
※秋から冬の変わり目よりも、冬から春への変わり目の時の方が、気温が高く
まで冬「寄り」の恰好をしていると思う。 なんでだろう?
今年の冬は、室温が14度以下でも暖房をしたのは14日も無いかもしれない。
つけても、2~3時間以内にしぼったこともある。 でも、以前よりも寒がりになってる
ような気がする! →ガマンし過ぎずに、「適度に暖房をつける」ことが大事と思う。
あっ、電気代の節約のためには、パソコンの稼働時間を減らすのが効果大! という
ことに、去年の12月にようやく気がついたよ!♪
それ以来、ひと月の電気使用量が200KWh以下をキープ!
真夏だけは、どうしようもないので、必要なだけ冷房を入れることになると思う。
何もしなければ、1日じゅう室温が35度以上になってしまうのでね。(苦笑;)