2合用のたこ飯の素を買ってきて鍋で炊いてみたけど、298円だとちょっと高いよなぁー
18cmでは3合が限界なので、20cmで炊いたが、ガスだと(炊き込みご飯を炊く場合には) 噴きこぼれなどのサインが無いので、火加減切替タイミングが分かりにくい。
※具と汁で、200gちょっとあるのでね。 乾いた米1合は、だいたい160g前後
結果的に、13分くらい?炊いて、弱火にして12分くらい?したら
焦げ付きを感知して消火されたので、15秒ほど強火で追い炊きをして
14分蒸らしたよ。
(写真は無し)
たこはそれなりに入っていて、味はけっこういい方だと思う。
でも、味もたこの量も、もの足りないんだよね! 値段もちょっと高いし。
次は、スーパーで蒸したたこを買ってきて作ろうか?
でも、3合分の200gくらい? しか必要でない・残りは今は調理能力ない! ので、
そんな「少量のたこ」って、売ってるのかな?
※※アカン! 今見てきたら、ゆでた奴で100gあたり280円もする! (苦笑;)
150g未満のやつもあったけど、100gあれば俺には充分だな。
----
ついでに。 たこの価格を見るために2つめのスーパーを回っていたら、
気に入っていた、ハイオレックのひまわり油(昭和産業 「オレインリッチ」)が、
購入した店頭から消えてたぞ! 困った!
※オリーブ油よりもいいかも? と思ったクラスの品質です。
→おお、ヨドバシで安くしかも送料込みで手に入るよ、ラッキー!
→→ ありゃあ、近くのRスーパーで、ヨドバシよりもかなり安く売ってたよ!