結果的に7年(かな?)使って、途中から乾かさずに放置してたグリップレザーを巻き替えたよ! | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

結果的に7年(かな?)使って、途中から(オーバーグリップを取って)乾かさずに放置してたグリップレザーを久しぶりに巻き替えたよ!


グリップレザーが(昔のFAIRWAYと違って)やや薄いので、これまで0.12ミリ厚の
両面テープを貼ってたと思ってたが、過去の記録を調べてみたら、
どうも実際には0.10ミリのテープだったらしい!  ・・・ええっ?!
   ※調べるのに、10年以上前のEメールを探して中身を見たよ。

ここ半年以上?、オーバーグリップを取って乾かすことなく放置してたので、
オーバーグリップを取ったら、めっちゃレザーが湿ってたよ!

そして、レザーに水分がしみ込んで、4~5gくらい重くなってたよ! (苦笑;)



       ・昔の記録では、レザーを巻いて326.0g前後くらいだったみたいだ。


さらに、レザーを取ったら、のりが地のウレタン等にこびりついてて、取るのに30分
くらいかかったよ! (苦笑;)

      ・レザー無し状態で、304.5~6gだったよ。



新しいレザーは、いつものWilsonのこれにした: これが一番いい!




なんか、厚みが薄いような気がしたけど、少なくとも3年以上交換してないし、
ほとんど忘れてしまってるようだ!


交換後の状態は、これ:



      ・握ってみると、なんかちょっと分厚いような気がするけど、これも
       数年ぶりなので、あまりあてにならない! (苦笑;)


グリップエンドがふくらむので、それを最小限にしようとちょっと工夫してるよ。
しばらく放置して、レザーがウレタン部に密着していってからオーバーグリップを
巻くようにしている。

※※もし、オーバーグリップ(=グリップテープ)を巻いてグリップが厚すぎたら、
   新しく同じレザーグリップを買って来ないといけない! (ちょっと面倒)
      ※両面テープの上にもう1個の両面テープを貼ってるから、
        きょう貼った両面テープだけをはがすことなんて出来ないのよ。
         →あっ、もし全部はがすことが出来れば、1枚だけ貼ればいいのか!