安売りしてた「リケン 青じそドレッシング」、ビンからプラ容器に変わったけど、青じその量が減った? | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

安売りしてた「リケン 青じそドレッシング」、ビンからプラ容器に変わったけど、青じその量が減った?


ストックがあったのと、長いこと使わなかったので切れるのが遅くなった
「リケン ノンオイル・青じそドレッシング」。

切れて数日以内に丁度安売りしてたので買いに行ったら、
   あれ? ビンからプラ容器に変わってる!
      ※一番小さい190ccの奴は、これまでビンだったのよ。


そしてきょう、ビンを洗ってたらちょっと気になって比較してみたら、
   あれ? 原材料が少し変わってる! 青じそ自体の量が減った感じだ!


そういえば、最初に(キャベツの千切りに)使ったとき、
   なんか、うまみが増えた気がする
と思っていたが、プラス・マイナスがあったんだな。



さらに気がついたこと。
   あれ? 製造者も 「タマノイ酢」→「理研ビタミン」に変わってる!


俺は、前の味の方が好きだな。 青じそ風味が強めなのが良かったのだ。
   ※この記事を書いた後で分かったが、だいぶん前に商品が変わったと
     思ってたけど、実はこの2月に新商品に変わったのだった。