2018楽天ジャパンオープンテニス(ATP500)のドローが出た
32ドローなので、1回戦のbyeは無しです。
ヴァヴリンカが、ギリギリ本戦にストレートインしました。(ランクは先週月曜で75位)
例によって、1回戦の勝者をKNが勝手に予想してます。
・アンダーラインの試合が、1回戦にしておくにはちょっともったいない試合で
かなり面白いと思います。
チリッチ(1) 対 シャルディ
(ヴァヴリンカ or フリッツ[SE]) or (シャポバロフ or チョン・ヒョン(7))
シュワルツマン(4) 対 ジョンソン
ハッサ 対 ラオニッチ(6)
---- 以下ボトムハーフ ----
(チチパス(5) or ダニエル太郎[WC]) 対 (シモン or デ・ミナール)
ペール 対 (杉田[WC] or 錦織(3))
ガスケ(8) 対 (キリオス or 西岡[WC])
(マルテレル or ティアフォー) 対 (エブデン or アンダーソン(2))
予選通過者の枠は4人ですが、現在 伊藤竜馬と綿貫陽介 が本戦出場をかけて
試合中です。
→勝つと、本戦ドローの シュワルツマン/ジョンソン/ハッサ/ガスケ の
誰かの1回戦の対戦相手の位置に入ります!
あしたから本戦が始まります。
錦織は、ベスト4に残るのも簡単ではないです。
--------
ついでに。
同じ週に、北京で開かれてる ・・・実際には、2日前の土曜日から
男女共催の中国オープン大会の女子ドローです。
女子は64ドローとでかいので、はしょってシード選手だけ抜き出してみます:
ハレプ(1) 対 キーズ(17)
スティーブンス(9) 対 クビトバ(5)
ケルバー(3) 対 メルテンス(15)
ゲルゲス(10) 対 大坂なおみ(8)
---- 以下ボトムハーフ ----
プリスコバ(7) 対 オスタペンコ(12)
ムグルッサ(14) 対 ガルシア(4)
スビトリーナ(6) 対 バーテンス(11)
カサキナ(13) 対 ウォズニアッキ(2)