あしたから始まる東レ・パンパシ大会のドロー; 大坂なおみは第3シードなので2回戦から登場
クリックミスで、ほぼ完成してた原稿が全部消えたので、ショック!
でも、書かねば。
28ドローなので、例によって1回戦の勝者をKNが勝手に予想した16ドローの
形で書く。 直前に、ケルバーが出場をとりやめている。
ウォズニアッキ[WC](1) 対 (土居美咲[Q] or ジョルジ[伊][35位])
(アザレンカ[WC][61位] or 奈良くるみ[WC]) 対 バーティ[豪](7)
大坂なおみ(3) 対 (日比野菜緒[Q] or チブルコバ[スロバキア][29位])
(ムラデノビッチ[仏] or コンタベイト[エストニア]) 対 ストリコバ(8)
---- 以下ボトムハーフ ----
(ムグルッサ(6) or ベンチッチ) 対 (ブシャール[Q] or リスケ[米][Q])
(Kr.プリスコバ[姉][WC][99位] or ガブリロワ[豪]) 対 ka.プリスコバ[妹](4)
スティーブンス(5) 対 コンタ[英]
(パブリューチェンコワ or サスノビッチ[ベラルーシ]) 対 ガルシア[仏](2)
女子選手は、なじみが薄いので、どっちが勝つか予想しようがないので、
or が多くなってしまった。(苦笑;)
今回調べてて、プリスコバが双子の姉妹であることを初めて知り、
双子なんだけど、妹の方が2cm身長が高いことも知った。
日本女子選手で予選を突破(2回勝たねば)したのは、2人のみ。
一時は、開催が危ぶまれた大会だけど、トップテン選手が5人も出るという
豪華な大会になった。 (トップ30ならば、サスノビッチまでで12人だ)