取っ手を外した玉子焼き器に、長ねじをつけて取っ手の代わりにしてみた
もちろん、魚焼きグリルに入れて使うため。
使ったのは、さっきホームセンターで買ってきた100円の商品のこれ:
サイズは、元ネジが 「ネジ部分の直径が5.0ミリ弱、長さが50ミリ」だったので、
M4の商品とM5の商品の太さが近いと思って近くの「ものさし(JIS1級)」で
計ってみたら、こっちのM5がちょうどくらいだった!
実際に、玉子焼き器に装着してみると、こんな感じ:
持つときに、ネジ部分を持つのではなく、その本体側の根元を両側からつまみ、
突き出たネジ部分を手のひらに当てて安定させようという目論見だが、果たして
うまくいくだろうか? ・・・もちろん、鍋つかみ(orそれ相当)を使ってつかむ
ただいま、鶏もも肉を下味に漬けてるところ!
これを使った最初の料理は、「揚げない唐揚げ」だ。