味噌ラーメン用の「味噌スープ」を初めて手作りして、味噌ラーメンを作ってみた。 けっこういい!
ネットで有力そうなレシピをいくつか見て、これにしてみた:
1人用
・中華麺(ゆで) 1個 ・・・「中華奉行」を使用
・焼き豚 1切れ(端を食べて、27g)
・キャベツ 33g(葉っぱ1枚の 2/3くらいかな?)
<味噌スープ>
・おろしにんにく 1cmくらい ・・・チューブの奴を使用
・おろししょうが 1cmくらい ・・・同上
・豆板醤 2本の箸に少し乗せて(1/2小さじ1 は無いのでは?)
・味噌 大さじ1.5
・ヒガシマル ラーメンスープ(粉) 2/3袋くらいかな? ・・・半分では薄め故
・酒 大さじ0.5 ・・・あっ、入れ忘れた!
・創味シャンタン 1/2小さじ1弱? ・・・冷蔵を削ったので、かなりアバウト!
・いったん沸騰させておいたお湯 400cc
----
・麺をほぼ食べた後で、ミツカン 金色昆布つゆ 小さじ1 を追加してみた
フライパンに少量の油を敷き、にんにく・しょうがを炒めてから、肉(焼き豚)を炒め、
それにキャベツを入れてほぼ炒めてから、味噌・豆板醤・創味シャンタン を入れ、
お湯を入れていったが、ひき肉でない場合の肉とキャベツ等の野菜は、
味噌スープを作るのとは別に炒めた方がいいと思った。
ベースの味として「ヒガシマル ラーメンスープ(粉)」と麺つゆ系の「金色昆布つゆ」
か「ヒガシマル 麺スープ」のどれかにしようと思ってたが、入れる前に味見をして
みて、「ヒガシマル ラーメンスープ(粉)」の方が味噌ラーメンにマッチしてたので、
「ヒガシマル ラーメンスープ(粉)」を1袋の半分いれてみた。 →けっこういい!
くやしいが、「ヒガシマル ラーメンスープ(粉)」がいい仕事をしてるよ。
出来上がり:
試食結果1:
・味噌スープはけっこういいが、ちょっと味噌回りのコク? が不足の感じ
・麺は、ラーメンにするとややイマイチの感じだね。(味があまりからんでない)
・袋麺よりも味噌スープはいいが、麺がちょっと訴求力不足かも。
・塩も砂糖も、特に入れなくてもいい感じだった、この調味料sの構成では。
試食結果2: ・・・麺をほぼ食べた後で、金色昆布つゆを入れた後
・味噌まわりの味が、くっきり目になった感じがする! 金色昆布つゆは、
今回の2/3くらいの方が味的にいいのではないか?
・入れる前に「麺スープ」もなめてみたが、ちょっと違う感じがしてやめた。
お家で作る「味噌ラーメン」としては、かなり良いです!
もう少し、「味噌スープ」をおいしくしたいな。
また作りたい!