近くのスーパーから「ワダカンの昆布つゆ」が消えたので、これにしてみた
いつものスーパーから消え、 ・・・3カ月前くらいにはあったと思う
近くの5軒のスーパーにも見当たらない。(それらには、元々無かったと思う)
ヤマサのはどこにも置いてあるけど、以前食べ比べして記事にしたと思うが、
味がきつめだったようなうろ覚えがあり、とにかくおいしくなかったんだよ。
だんだん、大量生産で安いがおいしくない調味料・食品ばかりになりそうで、
心配だ。
そもそも、昆布つゆが少ない中で、これにしてみた:
MIZKANの「金色昆布つゆ」
・左: 昔、ハウスから『なすとトマトのカレーのレトルト』が出てたと思うが、
それに近い味で、けっこういい味をしてるので買ってきた。(安売り品)
→調べたら、ネット上に情報が残ってました!(嬉しい)
ハウス食品の「完熟トマトとなすのカレー」 250円くらいだったかな?
こいつは、おいしかったよ!
・過去記事で使ってた画像から再掲。
味は、このあと開封してから、追記する予定。
この1週間ちょっとは、丼物か、豚しゃぶか、中華めんでナポリタン くらいしか
作ってないKN。 あっ、「すき焼き風の煮物」が、唯一料理らしかったと思うもの。
なんか、作る元気が湧かないんだよ。
今晩も、豚しゃぶの予定。(苦笑;) →このつけだれの昆布味補強に使うんだよ
※テニスの練習に行った後で、なんかお尻などあちこちが痛い!
かなりの運動不足なのか?
----
試食結果:
・原液をなめてみたら、どこかが突出したキツメの味ではなかった。
・3倍の水で薄めてみたら(=やや弱めの丼用)、少し昆布味が弱めの味。
うまくまとまってるけど、これってどんぶり用に使えるかな?
・業務スーパーの「ゆずぽん酢」に昆布味とうまみの補強目的で入れたら、
入れないよりも明確に良くなったけど、従来よりちょっともの足りないかも。
まあまあじゃないかな?
単純に、昆布のだしとしょうゆ系と何かうまみを入れたら、昆布つゆを買ってこなく
てもいけるかな?