1.8ミリの新フライパンで、我が家では定番のソーセージとカボチャのカレー蒸しを作ってみたらどうなった?
主要材料:
・ソーセージ 140gちょっと(4本)
・カボチャ 270gくらい(わたと種を除いた状態で)
・玉ねぎ(中の大) 1個 ・・・中の大と言っても266gの奴で
・しいたけ 90g台 ・・・トレイ込みで99gだったよ
1.8ミリの新フライパンの実力テスト用に作ってみた。
印象としては、火力が強いのか弱いのかは不明; ほぼ密閉できる穴のあいて
ないガラス蓋を使ったが、水分がたくさんフライパンに戻っていって、
水分がけっこう出るフライパンなのかもしれない。
出来上がりは、ねっとり気味になった。 過去の経験からすると、水分が多くて
(参考:酒を大さじ1入れた場合など) 火加減が強かった場合などでそうなってた
ことが多かったと思うが、今回は何が原因なのかよく分からない。
出来上がり:
試食結果:
・うーん、ほんの少しイマイチかな。 味がやや薄めの感じ。
・カボチャが、煮えてるけど、ギリギリ寄りの煮え具合。 ねっとりしてる
のに、なぜ?
うーん、まあまあだけど、なんかちょっとイマイチだな。
火加減で、取り戻せるのか?
焼きそば用に使えるかな? と思って、火力のテスト用に作ってみたこの料理。
水分が出るみたいなので、焼きそばにはけっこういいかも?