大根を入れた「こんにゃくのおかか煮」は、大根をレンチン4分/蒸らし4分/ゆで4分/炒め4分/煮込み5分で安定したうまさの出来上がり!
主要材料:
・こんにゃく 300g
・大根 290g台
・花がつお 2つかみ(5gくらい) ・・・やや多めかも
大根は、
①600Wでチン4分、そのままラップをして4分蒸らし
②こんにゃくをゆでたお湯で、4分ゆでた
③1分以上から煎りしたこんにゃくの所に、ごま油と大根を入れて4分炒め
買ってきて新しめの大根だったせいか、①の時点でけっこう透き通ってて、
②終了時点で8割くらい透き通ってる感じだった。 大根がひねてなければ、
そうなるのかな?
そこに調味料を入れ、 ・・・濃口しょうゆは、煮汁がある程度減ってから投入!
5分以上煮て ・・・水は、今回は120cc弱にした;ある程度液体につけたかったので
仕上げは強火で水分を飛ばす。 7分以上?くらいかかったよ!
最後に、花がつおを入れて全体を混ぜ、味をしみ込ませるためにフタをして20分以上
放置したら、完成!
出来上がり:
試食結果:
・味はそんなに濃くないけど、しっかり大根に味がしみ込んでます!
この料理の、(出来上がりが良いときの)いつもの味。
・今回は、花がつおが多かったかも。 「最初の袋の重さ - 取り出し後の袋の
重さ」で 差し引きの重さを出したので、1~2gくらい誤差があるかも。
出来上がりは、大根が少し多かった分、600ccの容器に入りきらないくらいだった。
※写真は、味見に こんにゃく×2個 + 大根×2個 を食べた後で撮影
大根の下ゆで方法は、これが安定してうまく出来る感じだ。
また作りたい!