あれ? 油のまぶしてない「ゆで麺」をガッテン流で焼きそばを作ったら、イマイチになった! なんで? | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

あれ? 油のまぶしてない「ゆで麺」をガッテン流で焼きそばを作ったら、イマイチになった! なんで?


火をつけてから最初に焼いた2分で、中華麺の底がややくっついたよ。
このテフロンのフライパン、2年半くらい使ってるけど、そろそろ寿命なのか?
最近、ややこびりついてることが多いような気がする。

最初に引いた油が、少し多かったかも。 ・・・ずっとくっつかないホイル方式でやって
                            た影響で、油の量が分からなかった?

面倒くさかったので、作り方を決めかねてる間に作っておいた50度くらいのだし汁を
40cc、熱湯の代わりに入れたんだけど、これが失敗だった?


出来上がり:

      ・麺の表面が油っぽいでしょ? これだとおいしくならないよ!
      ・フライパンの底に、けっこうこびりついてたよ。 これはフライパンの劣化
       を知らせてくれるサインなのか?


試食結果:
   ・やや油っぽい出来上がりになった。 油が多すぎたのだと思う。
   ・麺は、かなりイマイチの70点くらい。ストウブくんで蒸し焼きにしたような雰囲気
    がある。
   ・ソース味も、かなり弱い方だ。
   ・キャベツが茹ですぎの感じ(&水分多め)になってるよ。 肉もかな?
   ・これなら、KNがくっつかないアルミホイルを使う以前にやってた別の作り方
    の方がマシだぞ。 油をまぶしてないゆで麺で高級な麺だと、合わないのか?

うーん、この結果にはびっくり!
「ほぼ」ガッテン流で失敗するとは!

なんで? そして今後どうする? ・・・熱湯でなかったのがメインの原因ではない
                       ような気がする。


----
あれ? このフライパンのモデルが、もう売ってないみたいだ!
後継モデルは、板厚が2.0ミリに薄くなってるので、イマイチなんじゃないかな?
それに、フライパンのフチを液だれしにくくするために、広がったフレア加工に
してあるので、フタをしたときに密閉できない可能性も高いような気がする。
(そもそも、フツーのフタでは合わない可能性の方が高いような気がする!)

困った、またフライパン探しをしないといけない!