2017全仏11日目・水曜日の見どころ <きのう雨で大半が翌日順延後> | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

2017全仏11日目・水曜日の見どころ <きのう雨で大半が翌日順延後>


男子は準々決勝の試合全部が、女子は残り半分が行われる。

センター:  日本時間18:00試合開始
第1試合  カレーニョ・ブスタ(20) 対 ナダル(4)
第2試合  女子(ガルシア[仏](28) 対 プリスコバ(2))  ・・・NB日本時間21:00
第3試合  マリー(1) 対  錦織(8)


スザンヌランラン:  日本時間18:00試合開始
第1試合  ティエム(6) 対 ジョコビッチ(2)
第2試合  女子(スビトリーナ(5) 対 ハレプ(3))  ・・・NB日本時間21:00
第3試合  ヴァヴリンカ(3) 対 チリッチ(7)

男子の準決勝進出者の予想は、下半分はうーん、ナダルとジョコビッチかなあ。
上半分は、「マリーと錦織の試合の勝者」とヴァヴリンカだろうね。



コート2:  レジェンド・ダブルス!  ・・・日本時間18:00試合開始
第1  ダベンポート/ナブラチロワ 対 アランチャ・サンチェス/テスチュ[仏]
第2  Boetsch[仏]/ルコント 対 バーラミ/サントロ  ・・・オール・フランス!
        Boetschは、1995ウィンブルドンで3回戦まで進出の選手
第3  ブルゲラ/イワニセビッチ 対 J.マッケンロー/ピオリーン
第4  フェレーロ/モヤ 対 グロージャン/ヨドラ(Llodra;日本ではロドラ) 45以下
第5  省略

ナブラチロワを見てみたい。
マッケンローも見てみたい。
モヤは、現在ナダルのコーチをしてるので、これもちょっと見てみたい。


--------
ついでに。
デ杯の改革案がきのう出た。 トップ選手の負担を軽減するための案として。

シングルスを3セットマッチにし、ファイナルセットはタイブレイクにする;
ダブルスは現行のまま5セットマッチにする;
などというものだ。

うーん。 シングルスは、やりすぎじゃないか? 番狂わせが続出し、ありがたみ?
威信みたいなもの が薄れると思う。
せめて、ファイナルセットは12-12までやって決着がつかなければタイブレイク
とかの感じの方がいいのでは?!
   ※アウェー側の国が、シングルス4試合のうち、最大2試合まで5セットマッチ
     を選べるようにするとかも面白い?(ただし、1選手につき1回限りにして)
     これなら、5セットマッチを経験する機会も確保できるのでは?