面倒くさかったので、WOWOWの日本語ページのドロー表を待って2017全仏の簡易版ドローを作成!
例によって、1回戦の勝者をKNが勝手に予想した64ドローです。
ダニエル太郎が、予選を3回勝って本戦入りしました! パチパチ。
その予選決勝は、3時間を超える熱戦だったとか。
あ、フェデラーはお休みです。 トップ30でお休みなのは、フェデラーだけです。
マリー(1) 対 クリザン
(バグダティス or アルマグロ) 対 デル・ポトロ(29)
イズナー(21) 対 (ロレンチ or ベランキス)
カチャノフ 対 ベルディヒ(13)
(A.ズベレフ(9) or ベルダスコ) 対 (エルベール or ドナルドソン)
ジュムホール 対 クエバス(22)
クエリー(27) 対 エスコビード[米]
シャルディ 対 (コキナキス or 錦織(8))
----
ヴァヴリンカ(3) 対 (ドルゴポロフ or ベロック)
セッピ 対 フォニーニ(28)
ガスケ(24) 対 エストレーリャ・ブルゴス
モンテーロ[BRA] 対 モンフィス(15)
ツォンガ(12) 対 エドマンド
(アンダーソン or ジャジリ) 対 キリオス(18)
フェレール(30) 対 F.ロペス
デルボニス 対 チリッチ(7)
マリー山がきつい! それに巻き込まれた錦織。 4RのA.ズベレフ戦が前半の
最大の壁。
-------- 以下はボトムハーフ --------
ラオニッチ(5) 対 (ドゥトラ・シルバ or ユーズニー)
アリス[仏] 対 ミュラー(26)
カレーニョ・ブスタ(20) 対 (ダニエル太郎[Q] or ヤノヴィッツ)
エバンズ 対 ディミトロフ(11)
ソック(14) 対 (ベデネ or ハリソン)
ククシュキン 対 バウティスタ・アグート(17)
シモン(31) 対 トロイッキ
ハッサ 対 (ペール or ナダル(4))
----
ティエム(6) 対 マウット
チョリッチ 対 (杉田 or ジョンソン(25))
カルロビッチ(23) 対 マナリノ
ルー[台] 対 ゴファン(10)
プイユ(16) 対 ベルッチ
メドベデフ 対 (コピル[Q] or ラモス・ビノラス(19))
M.ズベレフ[兄](32) 対 シュワルツマン
(ソウザ or ティプサレビッチ) 対 ジョコビッチ(2)
ナダル山は、QFまで比較的に勝ち上がりやすい。
ジョコビッチ山は、フツー。
シード選手だけを抜き出した32ドローの形では・・・
マリー(1) 対 デル・ポトロ(29)
イズナー(21) 対 ベルディヒ(13)
A.ズベレフ(9) 対 クエバス(22)
クエリー(27) 対 錦織(8)
----
ヴァヴリンカ(3) 対 フォニーニ(28)
ガスケ(24) 対 モンフィス(15)
ツォンガ(12) 対 キリオス(18)
フェレール(30) 対 チリッチ(7)
-------- 以下はボトムハーフ --------
ラオニッチ(5) 対 ミュラー(26)
カレーニョ・ブスタ(20) 対 ディミトロフ(11)
ソック(14) 対 バウティスタ・アグート(17)
シモン(31) 対 ナダル(4)
----
ティエム(6) 対 ジョンソン(25)
カルロビッチ(23) 対 ゴファン(10)
プイユ(16) 対 ラモス・ビノラス(19)
M.ズベレフ[兄](32) 対 ジョコビッチ(2)