2017全仏オープンのドローが出た! ・・・が、短縮版の64or32ドローを書く元気がない。
錦織が、今週のジュネーブ大会(ATP250)に急遽参戦したが、予想通り
準決勝までに敗れた。
ランキングが5位~8位だと思うと不満が出るが、10位台(10~19位)だと
思うと、そんなに不満も出ない!(苦笑;)
テニスに対する取り組み姿勢を抜本的に変えないと、
トップテンの維持は難しいよ。 もうすぐ、A.ズベレフに抜かれるだろうし。
※去年のファイナルの下駄200ポイントが無ければ、ウィンブルドン後までに
抜かれてるよ。 =予想
本人は、全仏がグランドスラム優勝のチャンスが大きいと思ってるかもしれないが、
サーブが強い選手のサーブが弱まってそれほどでも無くなるけれども、
自分の打つサーブも弱まるので「相手がさらにリターンでチャンスを感じる!」わけ
だから、相殺されてチャンスが大きくなってるわけではないのだ!
ベースラインの少し後方から一発で仕留められる強打も無いので、怖さがない。
唯一、精度が勝っているが、最近はそれを忘れてパワーでポイントを取ろうとし、
精度が長続きしなくなってるので「粘り」が弱くなってるのが弱点。
日本から応援してるが、こんな風にちょっとおかしくなってる錦織は、あまり
応援する気になれないのが、ここ3~4カ月の俺の気持ち。
※そもそも、ビッグ4+1と互角の闘いをするために、なぜサーブの抜本的改善
とリターンの抜本的改善に取り組まないのだ? 俺はそこがすごく不満!
今年の残りのシーズンでランキングが大幅に落ちてもいいじゃないか。
(右手首の故障は、サーブでの手首の使いすぎだと推測してる)
ジョコビッチの復活の方が今後実現するかもしれないので、そっちの方を応援しよう
かな?!