こんな極右政権はすぐ退場しろ!_「ついに保育所にも国旗と国歌に親しめと命じた安倍・菅政権」 | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

こんな極右政権はすぐ退場しろ!_「ついに保育所にも国旗と国歌に親しめと命じた安倍・菅政権」


いつの間にか、幼稚園の教育要領に盛り込まれてて、  ・・・管轄は文部科学省
今度は保育所の運営方針に盛り込まれたそうだ。  ・・・管轄は厚生労働省

こんな極右政権はすぐ退場しろ!
官僚が「そんたく」(=忖度)してやったのかもしれないが、
ひどすぎるぞ!




ソースは
2017-04-01 「ついに保育所にも国旗と国歌に親しめと命じた安倍・菅政権」
   from 新党憲法9条 さん
       http://kenpo9.com/archives/1199

---- (引用開始) ----
 幼稚園児に教育勅語を暗唱させていた森友学園の教育方針の異常さが大問題になったというのに、きょう4月1日の東京新聞が驚きの記事を書いた。

 厚生労働省はきのう3月31日、三歳児以上を対象に、保育現場で国旗と国歌に「親しむ」と初めて明記した保育所の運営指針を正式決定したというのだ。

 私がその記事で驚いたのは、これは、文部科学省が同様の趣旨を幼稚園の教育要領に盛り込んだことを受けた見直しである、と書かれていたことだ。

 私は知らなかったのだが、すでに文科省は幼稚園教育にそのような方針を決めていたのである。

 その文科省の幼稚園教育との整合性をはかるために、保育所を所管する厚生労働省が、同様の方針を保育所に課すことにしたというわけだ。

 典型的な官僚の忖度行政だ。

 いち早く文科省が安倍・菅政権の意向を忖度し、その文科省との不整合さを安倍・菅政権に責められる前に、厚生労働省が忖度して「右に倣え」したわけだ。

 天皇陛下は、かつて園遊会で、将棋の米長邦雄・元名人(東京都教育委員会委員)と懇談された際、「(教育現場において、国旗・国歌は)強制になるというようなことでないほうが望ましい」と発言され、米長教育委員がいたく恐縮した事があった。

 これが天皇陛下のこころだ。

 安倍・菅暴政コンビは、恐縮するどころか、どこまでも天皇をないがしろにするつもりである(了)
---- (引用終了) ----